大村 功 | ( おおむら いさお ) |
![]() | 産業技術環境研究本部ものづくり支援センター開発推進部 | |
![]() | 部長 | |
![]() | 博士(情報科学)/第一種情報処理技術者/知的財産管理技能士2級/第2種電気工事士 | |
![]() | ハードウェア処理技術/画像センサ技術 | |
![]() | 組込みシステム/画像ハードウェア処理/FPGA/画像照合/リアルタイム処理 | |
![]() | 電子情報通信学会/計測自動制御学会/精密工学会/情報処理学会 | |
![]() | ものづくりデザイン分野の企業支援や外部機関との連携活動について、サポートしています。また、FPGA設計、ビジョンセンサ、組込みシステム等の技術分野に関しても相談をお受けしています。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
重点研究 | 果樹園向け除草作業支援ロボットの開発 | H23 | H25 |
経常研究 | 高精度ステレオビジョンセンサの研究開発と屋外作業機への応用 | H22 | H23 |
公募型研究(経産省サポイン) | ユーザビリティ向上、低コスト化を実現するための革新的な3Dスキャンニング技術の開発 | H23 | H23 |
公募型研究(総務省SCOPE) | ユビキタスサービスプラットフォームに対応した組込みシステム用TCP/IP プロトコルスタックとサポートシステムの研究開発 | H22 | H23 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 | FPGAベースリアルタイムステレオビジョンセンサ | 大村功・三田村智行・高氏秀則・金子俊一 | 日本機械学会 | 旭川市 | 2010 | |
ISOT 2010 | A real-time stereo vision sensor based on FPGA realization of Orientation code matching | Ohmura I. Mitamura T. Takauji H. & Kaneko S. | ISOT、IEEE | カナダ | 2010 | |
ビジョン技術の実利用ワークショップViEW2009 | 方向符号照合のFPGA化によるステレオビジョンセンサ | 大村功・三田村智行・高氏秀則・金子俊一 | 精密工学会 | 横浜市 | 2009 | |
IEEE SENSORS 2009 Conference | A Robust and Real-time Velocity Sensor for Agricultural Vehicles | Ohmura I. Mitamura T. Takauji H. Kaneko S. Shimizu M. Miyashita Y. & Ymamamura K. | IEEE | ニュージーランド | 2009 | |
ビジョン技術の実利用ワークショップViEW2007 | 方向符号照合法のFPGA実現に基づく農作業機のための実時間速度計測センサ | 大村功・三田村智行・高氏秀則・金子俊一・清水将志・宮下行雄 | 精密工学会 | 横浜市 | 2007 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
果樹園向け除草作業支援ロボットの研究開発 | 鈴木慎一・多田達実・三田村智行・浦池隆文・大村功・白旗雅樹・内田哲嗣・金子俊一・田中孝之・桑原純一・高松正志 | 北海道立試験場報告 | No.313 | 1 | 11 | 2014 | ||
画像照合を用いた農作業機向け車速計測センサの開発 | 大村功・三田村智行・吉川毅・多田達実・清水将志・宮下行雄・高氏秀則・金子俊一 | 北海道立試験場報告 | No.307 | 27 | 34 | 2008 | ||
FPGA搭載向けソフトプロセッサコアの開発 | 大村功・長内研 | 北海道立試験場報告 | No.305 | 17 | 24 | 2006 | ||
FPGAを用いた動きセンサの開発とひと検出への応用 | 大村功・堤大祐 | 北海道立試験場報告 | No.303 | 31 | 36 | 2004 | ||
画像処理装置搭載農作物外注遠隔計数システムの開発 | 高橋裕之・大村功・波通隆・青木元彦・八谷和彦・中尾弘志・深谷健一・田中勝 | 北海道立試験場報告 | No.302 | 1 | 8 | 2003 | ||
FPGAを用いたイメージセンサの開発 | 大村功・高橋裕之・新井浩成・宮崎俊之・波通隆・宮永喜一・山田政秀・小浜雄二・岩本卓三 | 北海道立試験場報告 | No.301 | 17 | 23 | 2002 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
葡萄園除草ロボットのための葡萄樹の視覚認識能力を考慮したロバスト触覚認識 | 井川久・田中孝之・金子俊一・多田達実・鈴木慎一・大村功 | 精密工学会誌 | 78巻 | 2号 | 160 | 167 | 2012 | |
方向符号照合に基づくロバスト合焦法 | 李媛・高氏秀則・大村功・金子俊一・田中孝之 | 精密工学会誌 | 75巻 | 5号 | 650 | 656 | 2009 | |
方向符号照合による農作業機のためのロバスト速度計測 | 中原和哉・高氏秀則・金子俊一・田中孝之・清水将志・宮下行雄・大村功 | 電子情報通信学会論文誌 | Vol.J91-D | No .3 | 793 | 802 | 2008 | |
方向符号照合法のFPGA 実現に基づく農作業機械のための実時間車速計測センサ | 大村功・三田村智行・中原和哉・高氏秀則・金子俊一・清水将志・宮下行雄 | 電子情報通信学会論文誌 | Vol.J91-D | No. 5 | 1325 | 1335 | 2008 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
組込み機器の設計開発(小型ビジョンセンサを用いたリアルタイム画像処理)に関する技術支援 | H23 | |
画像取り込みモジュールの開発およびFPGAを用いた3Dスキャナの高速化についての技術支援 | H22 | |
画像オーサリングツール用ユーザインターフェース(UI)の開発支援 | H21 | |
FPGAデバイス設計開発スタートアップ研修による新規技術の導入支援 | H19 |
![]() | 著書(書籍、雑誌) |
書名 | 著者 | 雑誌名(書籍未記入) | 巻号数(書籍未記入) | 出版社 | 刊行年(書籍) | 外部リンク |
ロバスト画像照合を用いた農作業機向け車速計測センサ | 主著 | 画像ラボ | 2009年 | 日本工業出版 | 2009 |
![]() | 知的財産権(特許等) |
発明の名称 | 権利の種類 | 登録番号 | 外部リンク |
特許 | 根菜類検出装置 | 特許第2782331号 | |
特許 | 鶏卵の内部欠陥検査方法 | 特許第3381187号 | |
特許 | 鶏卵の検査方法 | 特許第3047168号 | |
特許 | 害虫計数装置 | 特許第3796526号 | |
特許 | 合焦検出装置、合焦検出方法および合焦検出プログラム | 特許第5050282号 |
![]() | 受賞 |
受賞名 | 受賞課題名 | 受賞年 | 外部リンク |
ISOT2007 Best Paper Award(最優秀論文賞) | Matching-based focusing by orientation code matching and depth reconstruction (李媛・高氏秀則・金子俊一・田中孝之・大村功) | 2007 |
![]() | 060-0819 |
![]() | 札幌市北区北19条西11丁目 |
![]() | 011-747-2321 |
![]() | 011-726-4057 |
![]() | こちらをご覧ください。 |