佐藤 仁 | ( さとう ひとし ) |
![]() | 農業研究本部中央農業試験場遺伝資源部遺伝資源グループ | |
![]() | 研究主任 | |
![]() | ||
![]() | 作物育種 | |
![]() | あずき/いんげんまめ/品種改良 | |
![]() | ||
![]() | 小豆の多収性、機械化収穫特性に係る研究を実施。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
豆類振興事業 | 小豆の機械収穫適性を向上させる長胚軸に関するDNAマーカーの開発 | H28 | H30 |
農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業 | 実需者と生産者の期待に応える高品質で安定多収な小豆品種の開発 | H26 | H30 |
豆類振興事業 | 道央・道南地域に適した複合病害抵抗性、高品質多収小豆品種の開発強化 | H26 | H28 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
近年の気象変動の畑作影響 | 豆類の温暖化予測に対する影響の検討 | 佐藤 仁 | 日本農業気象学会北海道支部 | 芽室町 | 2011 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
いんげんまめ | 発行 札幌商工会議所 | 北海道フードマイスター第6版 | 30 | 31 | 2014 | |||
北海道における小豆・菜豆の品種改良の現状と課題(1) | 佐藤 仁 | 豆類時報 | No.64 | 10 | 17 | 2011 | ||
北海道における小豆・菜豆の品種改良の現状と課題(2) | 佐藤 仁 | 豆類時報 | No.65 | 9 | 18 | 2011 | ||
「地球温暖化と生産構造の変化に対応できる他移動農林業の構築-気象変動が道内主要作物に及ぼす影響の予測-」成果集 Ⅳ.畑作物に対する影響 5.小豆 | 佐藤 仁 | 北海道立総合研究機構農業試験場資料 | 第39号 | 55 | 63 | 2011 | ||
北海道の作物管理 第4章豆類 小豆 | 監修 竹田 芳彦 | ニューカントリー2011年秋季臨時増刊号 | 112 | 122 | 2011 |
![]() | 知的財産権(特許等) |
発明の名称 | 権利の種類 | 登録番号 | 外部リンク |
育成者権 | べにばないんげん「白花っ娘」 | 第14409号 | |
育成者権 | いんげんまめ「福良金時」 | 第12833号 | |
育成者権 | いんげんまめ「福うずら」 | 第12367号 | |
育成者権 | いんげんまめ「絹てぼう」 | 第15127号 | |
育成者権 | あずき「ほまれ大納言」 | 第19421号 |
![]() | 073-0013 |
![]() | 滝川市南滝の川363番2号 |
![]() | 0125-23-3195 |
![]() | 0125-24-3877 |
![]() | こちらをご覧ください。 |