伊藤 慎悟 | ( いとう しんご ) |
![]() | 水産研究本部さけます・内水面水産試験場内水面資源部魚病防疫グループ | |
![]() | 主査 | |
![]() | 魚類防疫士 | |
![]() | 水産学一般 | |
![]() | 微生物/増養殖/消毒 | |
![]() | 日本水産学会/日本水産増殖学会/日本魚病学会 | |
![]() | ニシンなどの天然水産資源の変動に疾病などが関わっているのか?どのようなメカニズムで起こっているのか?について興味があります。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
経常研究 | マツカワの種苗生産施設でみられた新興感染症の診断および治療・予防技術の開発 | 2021 | 2023 |
その他補助金 | マツカワから分離した大量死をもたらす可能性のある未知の濾過性微生物に関する研究 | 2020 | 2020 |
経常研究 | マツカワのウイルス性神経壊死症(VNN)の受精卵消毒による種苗生産施設での予防技術の開発 | 2015 | 2017 |
道受託研究 | 海産魚介類の魚病診断及び防疫対策事業 | 2001 | |
経常研究 | マツカワ放流事業 ウイルス性神経壊死症対策 | 2000 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
日本水産学会北海道支部大会 | マツカワから分離されたPseudomonas anguillisepticaの病原性 | 伊藤慎悟、勝又義友、西川翔太郎、水野伸也 | 日本水産学会 | WEB | 2020年 | |
日本魚病学会 | 北海道養殖ニジマスに新たに発生したサケ科魚ヘルペスウイルス病の症例 | 勝又義友、西川翔太郎、伊藤慎悟、水野伸也 | 日本魚病学会 | 2020年 | ||
日本魚病学会 | 北海道で発生したアクアレオウイルス感染症の実態把握ならびに防除に関する研究 | 大村拓也、西川翔太郎、吉水守、笠井久会、伊藤慎悟 | 日本魚病学会 | 東京都 | 2019年 | |
日本水産増殖学会 | マツカワ(Verasper moseri)から分離したスクーチカ繊毛虫の食酢・茶抽出物に対する感受性 | 伊藤慎悟、笠井久会 | 日本水産増殖学会 | 東広島市 | 2014年 | |
日本水産学会 | 天然石狩湾系ニシン当歳の成長から見た人工放流種苗の放流時期について | 伊藤慎悟ら | 日本水産学会 | 東京都 | 2009年 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
マツカワのおなかに水が溜まった!? | 伊藤慎悟 | 試験研究は今 | 921 | 2021 | ||||
マツカワから分離した大量死をもたらす可能性のある未知の濾過性微生物に関する研究 | 伊藤慎悟、水野伸也、笠井久会 | 水産研究助成事業報告(令和2年度)北水協会 | 1 | 6 | 2021 | |||
ヒラメレオウイルス感染症の防除に関する研究 | 笠井久会、伊藤慎悟 | 水産研究助成事業報告(平成30年度)北水協会 | 29 | 36 | 2019 | |||
マツカワの卵を消毒して、病気を防ごう! | 伊藤慎悟、松田泰平、田村亮一 | 試験研究は今 | 850 | 2018 | ||||
魚介類にも病気があるの? | 伊藤慎悟 | 育てる漁業 | 483 | 3 | 7 | 2018 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
Morphological and molecular phylogenetic analyses of an ectoparasitic Trichodinid ciliate, Trichodina hokkaidoensis n. sp., infecting artificially reared barfin flounder Verasper moseri | Shinya Mizuno, Taihei Matsuda, Shotaro Nishikawa, Shingo Ito | Fish Pathology | 56 | 3 | 115 | 121 | 2021 | |
マツカワ Verasper moseri から分離したスクーチカ繊毛虫の食酢・茶抽出物に対する感受性 | 伊藤慎悟、笠井久会 | 水産増殖 | 63 | 3 | 255 | 260 | 2015 | |
エゾバフンウニStrongylocentrotus intermediusの斑点病の防除法 | 田島研一、平野敬洋、藤本さおり(他)、伊藤慎悟、絵面良男 | 日本水産学会誌 | 64 | 1 | 65 | 68 | 1998 | |
人工海水中における低濃度オキシダントの魚類病原微生物に対する殺菌・不活化効果 | 伊藤慎悟、吉水守、絵面良男 | 日本水産学会誌 | 63 | 1 | 97 | 102 | 1997 | |
海水のオゾン処理による飼育水の殺菌効果とヒラメ(Paralichthys olivaceus)およびマツカワ(Verasper moseri)の生残率に及ぼす影響 | 伊藤慎悟、吉水守、呉明柱(他)、日向進一、渡邊研一、早川豊、絵面良男 | 水産増殖 | 44 | 4 | 457 | 463 | 1996 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
一般からの異物対応など | 2020 |
![]() | 受賞 |
受賞名 | 受賞課題名 | 受賞年 | 外部リンク |
水産研究本部論文賞 | マツカワ(Verasper moseri)から分離したスクーチカ繊毛虫の食酢・茶抽出物に対する感受性 | 2017年 | |
職員表彰 | マツカワの大量種苗生産技術開発と栽培漁業への事業化への貢献 | 2011年 |
![]() | 061-1433 |
![]() | 恵庭市北柏木町3丁目373番地 |
![]() | 0123-32-2135 |
![]() | 0123-34-7233 |
![]() | こちらをご覧ください。 |