北海道立総合研究機構研究職員データベース

後藤 陽子 ( ごとう ようこ )
所属水産研究本部稚内水産試験場調査研究部管理増殖グループ 
役職研究主幹
資格博士(水産学)
研究分野海洋生態学/海産哺乳類学
キーワードトド/オットセイ
所属学会日本水産学会/日本哺乳類学会
自己PR海産哺乳類の胃内容物分析が得意です。
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
公募型研究有害生物(オットセイ)生態把握調査H23
公募型研究有害生物(トド)生態把握調査H20

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
PICES年次会合Reconstructed and actual weight of stomach contents of Steller sea lions to estimate their food consumption during wintering in Japan.後藤陽子The North Pacific Marine Science Organization神奈川県2018
日本哺乳類学会宗谷岬弁天島周辺海域における2016-17年のトド分布状況後藤陽子・生田駿・小林万里・堀本高矩・服部薫日本哺乳類学会富山県2017
日本哺乳類学会北海道宗谷岬弁天島におけるトド上陸状況と2015/16年に観察された長期滞在後藤陽子・磯野岳臣・鈴木祐太郎・堀本高矩・和田昭彦・山口宏史・服部薫日本哺乳類学会茨城県2016
日本哺乳類学会2016年度大会自由集会「鰭脚類の食物消費量算出にむけて」トドの場合後藤陽子日本哺乳類学会茨城県2016
日本哺乳類学会長期的研究による北海道沿岸に来遊するトドの食性後藤陽子・和田昭彦・山村織生日本哺乳類学会京都府2014

全て表示
刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
マルチプレックスPCR法による北海道北部に生息するイカナゴ属魚類の種判別簡易化の検討後藤陽子・甲斐義晃・堀本高矩・坂口健司・美坂正北水試研報9381882018
海生哺乳類の保全・管理のための調査・解析方法(8)食性・栄養状態・摂餌量田村力・後藤陽子海洋と生物3943863932017
日本近海に生息する鰭脚類(トド・アザラシ・オットセイ)の食性とその変化後藤陽子勇魚5815212013

学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
Diets of Steller sea lions off the coast of Hokkaido, Japan: An interdecadal and geographical comparison.Yoko GOTO, Akihiko WADA, Noboru HOSHINO, Takahiro TAKASHIMA, Masashi MITSUHASHI, Kaoru HATTORI, Orio YAMAMURAMarine Ecology386e124772017

技術支援
支援内容対応年外部リンク
北海道アザラシ管理検討会構成員2016
ゼニガタアザラシ糞分析手法についての技術指導(北大)2011
ゴマフアザラシ胃内容物中に含まれる餌生物の種査定(東京農大)2011

連絡先
郵便番号097-0001
住所稚内市末広4丁目5番15号
TEL0162-32-7177
FAX0162-32-7171
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.