北海道立総合研究機構研究職員データベース

和田 昭彦 ( わだ あきひこ )
所属水産研究本部中央水産試験場資源管理部資源管理グループ 
役職研究主査
資格
研究分野魚類資源生態、海獣類生態
キーワード魚類 海獣類 資源 生態 漁業被害
所属学会日本哺乳類学会
自己PR北海道来遊するトドの生物学的研究、漁業被害の実態把握に関する研究に従事。また、マガレイ、クロガシラガレイ、マダラ、スケトウダラなど北海道沿岸に生息する魚類の資源生態調査に従事。
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
受託研究有害生物被害軽減実証委託事業(トド出現実態・生態把握調査)H20~H
受託研究漁業生物の資源・生態調査研究、海域間におけるマガレイ稚魚の成長の違いと餌料環境の影響の解明H1~  、H21~H
受託研究漁業生物の資源・生態調査研究H1~H
受託研究漁業生物の資源・生態調査研究H1~H

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
日本哺乳類学会北海道日本海沿岸におけるトドによる漁業被害と地域漁業との関係和田 昭彦宮崎大学2011
日本哺乳類学会北海道におけるトドの来遊群構造の変化和田 昭彦岐阜大学2010
日本水産学会北海道北部産マガレイの耳石輪紋径に基づく「育ち群」判別:6歳までの「育ち群」の分布と 成長・その応用岡田のぞみ・板谷和彦・和田昭彦・城 幹昌・山口浩志・下田和孝東京海洋大学2009
日本哺乳類学会北海道宗谷岬弁天島におけるトドの上陸数の変動とその要因和田 昭彦山口大学2008

刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
マガレイ和田 昭彦稚内水試H21年度2011
クロガシラガレイ和田 昭彦H21年度2011
マダラ和田 昭彦H21年度2011
トド(上陸場モニタリング調査、被害実態調査)和田 昭彦有害生物被害軽減実証事業H22年度2011

学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
The distribution of Steller sea lions in the Japan Sea off Hokkaido apreliminary reportHattori,K., T.Isono, A.Wada, O.YamamuraMARINE MAMMAL SCIENCE,2549499542009
北海道西部日本海およびオホーツク海沿岸域におけるスケトウダラ仔稚魚の分布板谷和彦,三宅博哉,和田昭彦,宮下和士水産海洋研究73280892009
Distribution of the Steller sea lion Eumetopias jubatus during winter in the northern Sea of Japan, along the west coast of Hokkaido, based on aerial and land sighting surveys. Hoshino, H., T. Isono, T. Takayama, T. Ishinazaka, A.Wada andY. Sakurai. Fisheries Science729229312006

著書(書籍、雑誌)
書名著者雑誌名(書籍未記入)巻号数(書籍未記入)出版社刊行年(書籍)外部リンク
キタオットセイの概要と問題点北海道の海生哺乳類管理北の海の動物センター2004

連絡先
郵便番号046-8555
住所余市郡余市町浜中町238番地
TEL0135-23-7451
FAX0135-23-3141
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.