石井 旭 | ( いしい あきら ) |
![]() | 建築研究本部北方建築総合研究所地域研究部地域システムグループ | |
![]() | 主査 | |
![]() | 博士(工学)/技術士(建設部門・都市及び地方計画) | |
![]() | 地域計画/住宅復興計画 | |
![]() | 土地利用/都市構造/地域/集落/自然災害 | |
![]() | 日本都市計画学会/日本建築学会 | |
![]() | 津波被災地域の市街地形成のあり方や住宅再建推進策、農村地域における住まい・生活基盤施設インフラの再編方法など、自然災害に備えた都市づくりや人口減少社会における都市・集落づくりのための研究を行っています。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
経常研究 | 積雪寒冷地の被災小規模自治体における住まいの再建・改修過程とその課題 | 2021 | 2022 |
経常研究 | 道内日本海沿岸の漁村集落の生活環境向上と産業振興の相乗的展開に向けた基礎研究 | 2020 | 2022 |
戦略研究 | 持続可能な農村集落の維持・向上と新たな産業振興に向けた対策手法の確立 | 2020 | 2024 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
日本建築学会北海道支部研究発表会 | 北海道胆振東部地震からの住まいの再建と地域定住方策 第1報 被災小規模自治体における住まいの再建動向 | 石井旭 | 日本建築学会北海道支部 | 札幌市 | 2021 | |
日本建築学会北海道支部研究発表会 | 人口減少時代の農村集落の維持・再編に関する研究 その1~9 | 石井旭・牛島健・松村博文・福井淳一他 | 日本建築学会北海道支部 | 2016~2018 | ||
日本建築学会大会 | 陸前高田における地域居住へむけた取り組みその1~12 | 石井旭・鈴木大隆・齊藤茂樹・川村壮 | 日本建築学会 | 2015~2020 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
大規模津波災害に対応した地域住宅再建推進体制づくりに関する考察−岩手県陸前高田市の住宅再建推進活動を通じて− | 石井旭・鈴木大隆 | 日本建築学会技術報告集 | 27 | 66 | 859 | 864 | 2021 | |
住宅復興シナリオ構築に向けた津波被災地の宅地供給手法 | 石井旭・鈴木大隆・瀬戸口剛 | 日本建築学会計画系論文集 | 83 | 749 | 1273 | 1283 | 2018 | |
南西沖地震における復興計画が奥尻町のまちづくり及ぼした影響(特集 臆し痔災害復興過程における生活環境の変容に関する研究報告) | 石井旭・大柳佳紀・南慎一 | 北海道地区自然災害科学資料センター報告 | 27 | 25 | 31 | 2014 | ||
提案型都市計画の定着へ向けた協働のプロセス : 北海道中核都市を事例として | 石井旭・小林英嗣 | 日本建築学会技術報告集 | 10 | 20 | 267 | 270 | 2004 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
平成27年度都市計画実務担当者会議、全道水道行政担当者会議等において研究成果に基づき講演 | 2014~ |
![]() | 078-8801 |
![]() | 旭川市緑が丘東1条3丁目1番20号 |
![]() | 0166-66-4211 |
![]() | 0166-66-4215 |
![]() | こちらをご覧ください。 |