北海道立総合研究機構研究職員データベース

小松 勉 ( こまつ つとむ )
所属農業研究本部中央農業試験場病虫部予察診断グループ 
役職研究主幹
資格博士(農学)
研究分野植物病理/養液土耕
キーワード土壌病害/細菌/糸状菌/高糖度トマト
所属学会日本植物病理学会/北日本病害虫研究会/American Phytopathological Society
自己PR病害虫の発生予察調査、予察調査をより高度化するためのICT技術の活用などに取り組む研究グループの総括をしています
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
受託研究(民間)コムギなまぐさ黒穂病の土壌中における生態解明および汚染を確認するための検出法開発H28H30
経常研究醸造用ぶどうにおけるブドウつる割細菌病の生態解明と防除対策H26H28
経常研究醸造用ぶどうの安定生産を阻害する病害対策試験H23H25
経常研究メロン黒点根腐病の緊急防除対策H21H23

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
醸造用ブドウ・ワイン生産者向けセミナーブドウつる割細菌病について小松 勉空知総合振興局岩見沢市2016
種ばれいしょ栽培研修会平成28年に特に注意を要する病害虫小松 勉十勝農業協同組合連合会音更町2016
日本植物病理学会北海道部会北海道におけるAlternaria alternataによるキュウリ黒斑病の発生について小松 勉日本植物病理学会北海道部会札幌市2015

学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
DNA type analysis to differentiate strains of Xylophilus ampelinus from Europe and Hokkaido, JapanKomatsu, T., Shinmura, A., Kondo, N.Journal of General Plant Pathology821591642015
ブドウつる割細菌病の発生に及ぼす環境要因の影響について小松 勉北日本病害虫研究会報66971002015
Efficacy of a copper-based bactericide in controlling bacterial blight of grapevines caused by Xylophilus ampelinusKomatsu, T. and Kondoournal of General Plant Pathology814094142015
Winter habitat of Xylophilus ampelinus, the cause of bacterial blight of grapevine, in JapanKomatsu, T. and Kondoournal of General Plant Pathology812372422015

連絡先
郵便番号069-1395
住所夕張郡長沼町東6線北15号
TEL0123-89-2001
FAX0123-89-2060
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.