大橋 優二 | ( おおはし ゆうじ ) |
![]() | 農業研究本部道南農業試験場研究部生産技術グループ | |
![]() | 主任主査 | |
![]() | ||
![]() | 肥料学/施設園芸学 | |
![]() | 近赤外光センサー/非破壊窒素栄養診断/環境・養分制御/地下かんがい | |
![]() | 日本土壌肥料学会 | |
![]() | 現在、トマトを用いて近赤外光センサーによる非破壊窒素栄養診断やパイプハウスにおける環境・養分制御による省力多収技術の開発に取り組んでいます。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
重点研究 | パイプハウスにおける環境・養分制御による省力多収技術の開発 | 2020 | 2022 |
経常(各部)研究 | 近赤外光センサーを用いた非破壊窒素栄養診断法の開発 | 2019 | 2021 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
カットシリーズを用いた圃場の排水改良技術と野菜作での水管理技術 | 地下灌漑を利用した加工用トマト栽培 | 大橋優二 | 農研機構北海道農業研究センター | 札幌 | 2020 | |
農業新技術発表会 | 日照りに負けない!たまねぎイキイキ地下かんがい | 大橋優二 | 北海道農政部 | 札幌 | 2019 | |
日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会 | ホタテ貝殻を混合した牛ふん堆肥のカルシウム溶出とpH矯正効果 | 大橋優二・高橋雅信・國本亜矢・松本武彦 | 日本土壌肥料学会北海道支部 | 札幌 | 2015 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
たまねぎに対する暗渠清掃用施設「集中管理孔」を利用した地下灌漑技術 | 大橋優二・塚本康貴・平沢 俊 | 北農 | 87 | 1 | 41 | 46 | 2020 | |
地下灌漑を利用した加工用トマト栽培 | 大橋優二 | 農家の友 | 72 | 6 | 32 | 34 | 2020 | |
田畑輪換体系を進める水稲無代かき移植栽培 | 大橋優二 | ニューカントリー | 793 | 4 | 20 | 21 | 2020 | |
タマネギの集中管理孔を活用した地下灌漑技術 | 大橋優二 | 農家の友 | 71 | 7 | 40 | 42 | 2019 | |
排水改善処理によるメロンの水やけ症およびマンガン過剰症の軽減対策 | 大橋優二 | 北農 | 83 | 2 | 20 | 26 | 2016 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
ホタテ貝殻を混合した牛糞堆肥の土壌pH矯正能と草地における施用効果 | 大橋優二・國本亜矢・高橋雅信・松本武彦 | 日本土壌肥料学雑誌 | 90 | 2 | 158 | 163 | 2019 |
![]() | 041-1201 |
![]() | 北斗市本町680番地 |
![]() | 0138-77-8116 |
![]() | 0138-77-7347 |
![]() | こちらをご覧ください。 |