平山 裕治 | ( ひらやま ゆうじ ) |
![]() | 農業研究本部上川農業試験場研究部生産技術グループ | |
![]() | 研究主任 | |
![]() | ||
![]() | 作物 | |
![]() | 畑作物/検定 | |
![]() | 日本育種学会 | |
![]() | 畑作物の品種育成に係る仕事をしています。 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
日本育種学会第135回講演会 | 低温苗立性に優れる水稲新品種「上育471号」の育成 | 平山裕治 他18名 | 日本育種学会 | 千葉県 | 2019 | |
平成22年度北海道農業試験研究推進会議 | 北海道基幹品種に対する本年(2010年)の高温の影響 | 平山裕治 | 北海道農業研究センター | 札幌市 | 2011 | |
日本水稲品種・食味研究会記念講演会 | 北海道における水稲良食味品種の開発 | 平山裕治 | 日本水稲品種・食味研究会 | 東京都 | 2009 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
水稲新品種「ゆめぴりか」の育成 | 尾﨑洋人、佐藤毅、沼尾吉則、吉村徹、木下雅文、品田博史、粕谷雅志、木内均、前川利彦、平山裕治、佐々木忠雄、相川宗嚴、菊地治己、丹野久、田中一生、新橋登 | 北海道立農業試験場集報 | 102 | 1 | 13 | 2018 | ||
水稲糯新品種「きたふくもち」の育成 | 平山裕治、前川利彦、品田博史、佐藤博一、木内均、佐藤毅、吉村徹、粕谷雅志、尾﨑洋人、木下雅文、沼尾吉則、佐々木忠雄、藤井はるか | 北海道立農業試験場集報 | 102 | 15 | 27 | 2018 | ||
水稲新品種「そらゆき」の育成 | 木下雅文、尾﨑洋人、其田達也、田中一生、平山裕治、菅原彰、藤井はるか。柳原哲司 | 北海道立農業試験場集報 | 101 | 21 | 32 | 2017 | ||
水稲糯新品種「きたゆきもち」の育成 | 品田博史、佐藤毅、沼尾吉則、吉村徹、尾﨑洋人、木下雅文、粕谷雅志、木内均、前川利彦、平山裕治、宗嚴、丹野久、田中一生、佐々木忠雄、菊地治己、長田了 | 北海道立農業試験場集報 | 100 | 33 | 46 | 2016 | ||
水稲糯新品種「しろくまもち」の育成 | 粕谷雅志・佐藤毅・沼尾吉則・木下雅文・吉村徹・佐々木忠雄・品田博史・尾﨑洋人・木内均・相川宗嚴・前川利彦・平山裕治 | 北海道立農業試験場集報 | 97 | 15 | 28 | 2013 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
JapanMarker-assisted selection in rice breeding programs in Hokkaido | TomohitoKenji Fujino, Yuji Hirayama, Ryota Kaji | Breeding Science | 69 | 3 | 383 | 392 | 2019 | |
北海道で育成した酒造好適米品種における酒造適性の関連指標の年次変動に及ぼす最高気温の影響 | 田中 一生 , 尾﨑 洋人 , 平山 裕治 , 菅原 彰 | 日本作物学会紀事 | 89 | 1 | 9 | 17 | 2019 | |
Colocalization of QTLs for hull-cracked rice and grain size in elite rice varieties in | Fujino Kenji , Hirayama Yuji , Obara Mari , Ikegaya | Breeding Science | 68 | 4 | 449 | 454 | 2018 | |
Varietal Differences In Endosperm Cell Morphology of the Non-glutinous Rice(Oriza sativa L.)Released over the Past 100 Years in Hokkaido,Japan | Hiroshi Uchino,Akihiko Tago,Kazuto Iwata,Yutaka Jitsuyama,Yuji Hiraayma and Kazuo Tanaka | Plant Production Science | 14 | 2 | 96 | 104 | 2011 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
空知地域農業技術支援会議 | 2019 |
![]() | 著書(書籍、雑誌) |
書名 | 著者 | 雑誌名(書籍未記入) | 巻号数(書籍未記入) | 出版社 | 刊行年(書籍) | 外部リンク |
良食味品種育成の方向性について | 平山裕治 | 農家の友 | 11 | 北海道農業改良普及協会 | 2018 | |
米の外観品質・食味 -最新研究と改善技術- | 編著者:松江勇次(九州大学) | 養賢堂 | 2018 |
![]() | 知的財産権(特許等) |
発明の名称 | 権利の種類 | 登録番号 | 外部リンク |
風の子もち | 育成者権 | 第6023号 | |
ほしのゆめ | 育成者権 | 第7645号 | |
ほしたろう | 育成者権 | 第11231号 | |
あやひめ | 育成者権 | 第12825号 | |
大地の星 | 育成者権 | 第13876号 | |
ほしのゆめ | 育成者権 | 第7645号 | |
ほしたろう | 育成者権 | 第11231号 | |
あやひめ | 育成者権 | 第12825号 | |
大地の星 | 育成者権 | 第13876号 | |
彗星 | 育成者権 | 第14300号 | |
ほしまる | 育成者権 | 第18350号 | |
しろくまもち | 育成者権 | 第19268号 | |
ゆめぴりか | 育成者権 | 第20613号 | |
きたゆきもち | 育成者権 | 第20874号 | |
そらゆき | 育成者権 | 第25434号 |
![]() | 受賞 |
受賞名 | 受賞課題名 | 受賞年 | 外部リンク |
日本育種学会賞 | 低アミロース遺伝資源を利用した北海道向け良食味水稲品種の育成 | 2016 | |
北農賞 | 水稲「ゆめぴりか」の育成 | 2011 | |
寒地技術賞(地域振興部門) | 寒地向け水稲耐冷性品種の開発 | 1996 |
![]() | 078-0397 |
![]() | 上川郡比布町南1線5号 |
![]() | 0166-85-2200 |
![]() | 0166-85-4111 |
![]() | こちらをご覧ください。 |