学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
第65回日本生態学会大会 | シカ減少期における林床植生の応答 | 稲富佳洋・宇野裕之 | 日本生態学会 | 札幌市 | 2018 |
|
第128回日本森林学会大会 | ニホンジカ相対密度把握手法としてのカメラトラップ法の評価 | 稲富佳洋・宇野裕之・上野真由美・長雄一 | 日本森林学会 | 鹿児島市 | 2017 |
|
日本哺乳類学2017年度大会 | オープンソースGISを活用した「エゾシカ現況マップ」の開発 | 稲富佳洋ほか5名 | 日本哺乳類学会 | 富山市 | 2017 |
|
The Wildlife Society’s 2016 Annual Conference | Effect of climate condition on winter habitat selection of sika deer in Kushiro-Shitsugen National Park, Japan | Yoshihiro Inatomi et al. | The Wildlife Society | 米国 | 2016 |
|
Vth International Wildlife Management Congress | Effect of Sika Deer and Dwarf Bamboo on Trillium Populations in Natural Forests, Japan | Yoshihiro Inatomi et al. | 日本哺乳類学会 | 札幌市 | 2015 |
|
| | | | | | |
第126回日本森林学会大会 | 森林内でエゾシカの生息密度を把握する~カメラトラップ法とライントランセクト法~ | 稲富佳洋ほか6名 | 日本森林学会 | 札幌市 | 2015 |
|
第61回日本生態学会大会 | 鳥獣保護区の指定解除によってエゾシカの影響は低減したか? | 稲富佳洋・上野真由美・日野貴文 | 日本生態学会 | 広島市 | 2014 |
|
日本生態学会第59回大会・第5回東アジア生態学会連合会 | 鳥獣保護区に集中するエゾシカがもたらすササの減少 | 稲富佳洋・上野真由美・日野貴文・石井弘之 | 日本生態学会 | 大津市 | 2012 |
|
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
Effects of Sika Deer (Cervus nippon) and Dwarf Bamboo (Sasa senanensis) on Trillium Populations in Akan National Park, Eastern Hokkaido, Japan | Inatomi Y, Uno H, Iijima H. | Plant Species Biology | 32 | 1 | 423 | 431 | 2017 |
|
エゾシカの越冬地としての別寒辺牛湿原の評価 | 稲富佳洋・宇野裕之・上野真由美 | 湿地研究 | 8 | 1 | | | 2018 |
|
釧路湿原国立公園の異なる植生タイプにおけるニホンジカの採食の影響評価 | 稲富佳洋・日野貴文・島村崇志・長雄一・宇野裕之・吉田剛司 | 湿地研究 | 8 | 1 | | | 2018 |
|
釧路湿原国立公園における冬期のエゾシカの生息地選択 | 稲富佳洋・宇野裕之・上野真由美 | 哺乳類科学 | 54 | 1 | 33 | 41 | 2014 |
|
阿寒国立公園におけるエゾシカの生息密度の低下に伴う林床植生の変化 | 稲富佳洋・宇野裕之・高嶋八千代・鬼丸和幸・宮木雅美・梶光一 | 保全生態学研究 | 17 | 1 | 185 | 197 | 2012 |
|