飯田 憲司 | ( いいだ けんじ ) |
![]() | 農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ | |
![]() | 主査 | |
![]() | 家畜人工授精師(牛、めん羊、山羊) | |
![]() | 飼料作物学 | |
![]() | チモシー/育種/飼料用とうもろこし | |
![]() | 日本草地学会/日本畜産学会/近赤外研究会/北海道畜産草地学会 | |
![]() | 北海道の基幹草種であるチモシーの育種や飼料用とうもろこしの栽培試験を担当しています。近赤外分析を中心とした家畜飼料成分分析にも携わった経験がありますので、幅広く研究にアプローチしたいと思っています。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
受託研究 | 飼料用とうもろこし品種比較試験 | S57 | |
経常研究 | とうもろこし奨励品種決定現地調査 | S29 | |
経常研究 | チモシー品種開発事業Ⅱ | R2 | R6 |
一般共同研究 | 広域適応性チモシー品種の開発促進 | H29 | R3 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
2016年度北海道畜産草地学会 | 飼料用トウモロコシ間作としてのライ麦栽培 | 飯田憲司・出口健三郎 | 北海道畜産草地学会 | 新得町 | 2016 | |
2015年度日本草地学会 | 十勝山麓部における飼料用麦類の生育特性 | 飯田憲司・渡部敢・出口健三郎・角谷芳樹 | 日本草地学会 | 石川県 | 2016 | |
2014年度日本畜産学会 | in vitro NDF未消化残渣量とめん羊における乾物摂取量の関係 | 飯田憲司・角谷芳樹・出口健三郎 | 日本畜産学会 | 栃木県 | 2015 | |
2014年度北海道畜産草地学会 | 近赤外分析によるin vitro NDF可消化量の推定 | 飯田憲司・出口健三郎・角谷芳樹 | 北海道畜産草地学会 | 帯広市 | 2014 | |
2014年度日本草地学会 | Fusarium graminearumを接種した飼料用トウモロコシ雌穂の赤かび病病徴およびデオキシニバレノール濃度の推移 | 飯田憲司・湊啓子・山川政明 | 日本草地学会 | 宮崎県 | 2014 |
![]() | 著書(書籍、雑誌) |
書名 | 著者 | 雑誌名(書籍未記入) | 巻号数(書籍未記入) | 出版社 | 刊行年(書籍) | 外部リンク |
飼料用とうもろこしのカビ毒汚染とその要因 | 主著 | Dairy Japan | デイリージャパン社 | 2011 | ||
近赤外分析による輸入イネ科乾草の飼料成分推定 | 主著 | 北農 | 78 | 財団法人 北農会 | 2011 |
![]() | 知的財産権(特許等) |
発明の名称 | 権利の種類 | 登録番号 | 外部リンク |
育成者権 | 飼料用とうもろこし「きよら(北交70号)」 | ||
育成者権 | 飼料用とうもろこし「Ho100」 | ||
育成者権 | ペレニアルライグラス「チニタ」 |
![]() | 受賞 |
受賞名 | 受賞課題名 | 受賞年 | 外部リンク |
2010年度北海道畜産学会 | 北海道内における近赤外線分析を活用した粗飼料の栄養評価に関する取り組み | 2010 |
![]() | 099-1496 |
![]() | 常呂郡訓子府町字弥生52 |
![]() | 0157-47-2146 |
![]() | 0157-47-2774 |
![]() | こちらをご覧ください。 |