中村 直樹 | ( なかむら なおき ) |
![]() | 農業研究本部酪農試験場草地研究部飼料生産技術グループ | |
![]() | 研究主任 | |
![]() | ||
![]() | 飼料作物学 | |
![]() | 飼料作物/土壌凍結 | |
![]() | 日本草地学会/北海道畜産草地学会 | |
![]() | 土壌凍結地帯での飼料作物について研究しています。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
経常研究費 | 乳牛の栄養摂取量最大化を可能とする高消化性牧草生産技術の開発 | R2 | R4 |
職員研究奨励事業 | 乳牛の飼料自給率向上のための飼料用ビートおよびアブラナ類利用の可能性 | R1 | R1 |
受託(民間)研究 | 新規飼料作物チコリーおよびプランテインの根釧地域における越冬性の評価 | H30 | R1 |
重点研究 | 採草地における植生改善技術の体系化 | H25 | H27 |
道受託研究 | 温暖化条件における優良草地の維持対策調査 | H21 | H31 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
日本草地学会 | 新規飼料作物チコリーおよびプランテインの根釧地域における生育特性 | 中村直樹 | 日本草地学会 | 静岡市 | 2020 | |
日本草地学会 | 根釧地域におけるガレガ播種晩限の推定 | 中村直樹 | 日本草地学会 | 東広島市 | 2019 | |
北海道畜産草地学会 | 根釧地域におけるガレガ生育阻害要因に関する一考察 | 中村直樹 | 北海道畜産草地学会 | 中標津町 | 2018 | |
北海道畜産草地学会 | 根釧地域におけるガレガ2番草の刈取高さと刈取時期が翌年1番草の生育に与える影響 | 中村直樹 | 北海道畜産草地学会 | 新得町 | 2017 | |
日本草地学会 | 北海道におけるガレガ栽培の可能性 | 中村直樹 | 日本草地学会 | 弘前市 | 2017 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
根釧地域におけるガレガ(Galega orientalis Lam.)の越冬後の生育に及ぼす土壌凍結の影響 | 中村直樹、松本武彦、牧野司 | 日本草地学会誌 | 67 | 3 | 157 | 163 | 2021 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
支援内容 | 対応年 |
![]() | 著書(書籍、雑誌) |
書名 | 著者 | 雑誌名(書籍未記入) | 巻号数(書籍未記入) | 出版社 | 刊行年(書籍) | 外部リンク |
ニュージーランド | 共著 | 農業技術体系 | 農文協 | 2021 | ||
ニュージーランドにおける近年の酪農システムと草地研究 | 中村直樹 | 北農 | 4 | 北農会 | 2018 |
![]() | 086-1135 |
![]() | 標津郡中標津町旭ヶ丘7番地 |
![]() | 0153-72-2004 |
![]() | 0153-73-5329 |
![]() | こちらをご覧ください。 |