北海道立総合研究機構研究職員データベース

佐藤 充 ( さとう とおる )
所属水産研究本部中央水産試験場資源管理部資源管理グループ 
役職主査
資格潜水士
研究分野水産学
キーワード漁況予測/生物資源統計
所属学会水産海洋学会/日本生態学会
自己PR主にイカナゴ、スケトウダラ、マダラの漁況予測や来遊資源の評価、そして生態研究をおこなっている。
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
経常研究漁業生物の資源・生態調査H元H
受託研究我が国資源評価調査

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
平成23年度水産研究本部成果発表会スルメイカの誕生日を調べる-平衡石の日周輪解析による孵化日の推定結果から,北海道周辺海域の資源構造を解明-佐藤充道総研水産研究本部札幌市2011
2011年度水産海洋学会研究発表大会いか釣り漁業データの標準化CPUEを用いた北海道周辺海域におけるスルメイカの来遊量指数の推定佐藤充・坂口健司・金岩稔水産海洋学会函館市2011
平成22年度スルメイカ資源評価協議会2004年~2010年に北海道西部日本海に来遊したスルメイカの発生時期について佐藤充(独)水産総合研究センター神奈川県2011
2009年度日本水産学会春季大会北海道東部太平洋に来遊するスルメイカの発生時期の経年変化について佐藤充・坂口健司日本水産学会東京都2009
2009年度日本水産学会春季大会北海道西部日本海に来遊するスルメイカの発生時期の経年変化について佐藤充・坂口健司日本水産学会東京都2009

刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
積丹半島に来遊するブリについて佐藤充北水試だより83142011
2005・2006年夏期に北海道南部~東北沿岸海域に分布したスルメイカの発生時期について(短報)佐藤充・澤村正幸・三橋正基北水試研報7873752010

学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
北海道周辺海域におけるスルメイカの日齢と発生時期坂口健司・佐藤充・三橋正基・木所英昭日本水産学会誌7522042122009

連絡先
郵便番号046-8555
住所余市郡余市町浜中町238番地
TEL0135-23-7451
FAX0135-23-3141
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.