青木 元彦 | ( あおき もとひこ ) |
![]() | 農業研究本部道南農業試験場研究部作物病虫グループ | |
![]() | 主査 | |
![]() | ||
![]() | 応用昆虫学/昆虫学 | |
![]() | 害虫防除/物理的防除/殺虫剤 | |
![]() | 日本応用動物昆虫学会/日本昆虫学会/北日本病害虫研究会 | |
![]() | 害虫の生態や光や超音波を用いた物理的防除法など、害虫防除に関する研究を行っております。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
経常研究(各部) | 有機栽培・特別栽培で利用可能な光防除技術の開発 | R3 | R5 |
公募型研究 | 有機圧電膜を利用した超音波発信デバイスによる害虫飛来阻止技術の創出 | R3 | R3 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
第73回北日本病害虫研究会 | 北海道南部地方の無加温温室におけるオオタバコガの越冬の可能性 | 青木元彦 | 北日本病害虫研究会 | 秋田市 | 2020 | |
第63回日本応用動物昆虫学会 | 近年の北海道渡島地方におけるダイズクキタマバエの被害状況と防除時期の検討 | 青木元彦・寺山徹・植松徹 | 日本応用動物昆虫学会 | つくば市 | 2019 | |
第72回北日本病害虫研究会 | 北海道の夏秋どりイチゴにおける紫外光(UV-B)照射と光反射シートを用いた病害虫防除法の実証 | 青木元彦 | 北日本病害虫研究会 | 盛岡市 | 2019 | |
2015年度日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会共催支部大会 | 2015年の道央・道南地域におけるアワノメイガの発生消長と被害 | 青木元彦 | 日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会北海道支部 | 札幌市 | 2016 | |
第58回日本応用動物昆虫学会 | 北海道におけるイミダクロプリド及びフィプロニル抵抗性イネドロオイムシの発生 | 青木元彦 | 日本応用動物昆虫学会 | 高知市 | 2014 | |
2013年度日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会共催支部大会 | 道北地方のスモモ園におけるスモモヒメシンクイの被害実態と防除 | 小坂善仁・吉岡美絵・鹿野 理・沼田耕作・黒瀬 忍・青木元彦 | 日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会北海道支部 | 札幌市 | 2014 | |
2012年度日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会共催支部大会 | 近年の上川管内におけるヒメトビウンカのイネ縞葉枯病保毒虫率とヒメトビウンカに対する茎葉散布剤の効果 | 青木元彦 | 日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会北海道支部 | 札幌市 | 2013 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
枝豆の有機栽培におけるタネバエ及びダイズわい化病被害軽減対策 | 青木元彦 | 北海道立総合研究機構農試集報 | 97 | 39 | 44 | 2013 | ||
種ばれいしょ圃場周辺に存在するウイルス罹病株の感染源としての危険性 | 青木元彦・佐々木純 | 北海道立農業試験場集報 | 92 | 73 | 78 | 2008 | ||
種ばれいしょ栽培における茎葉処理後のウイルス感染の可能性 | 青木元彦 | 北海道立農業試験場集報 | 92 | 79 | 80 | 2008 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
北海道南部地方で採集したオオタバコガに対する有効薬剤の検索 | 青木元彦 | 北日本病害虫研究会報 | 69 | 125 | 127 | 2018 | ||
北海道の夏秋どりネギにおけるタマネギバエに対するクロラントラニリプロール・チアメトキサム水和剤の効果 | 青木元彦 | 北日本病害虫研究会報 | 69 | 164 | 167 | 2018 | ||
北海道におけるイミダクロプリド抵抗性イネドロオイムシ個体群の発生と有効薬剤の検索 | 青木元彦 | 北日本病害虫研究会報 | 65 | 110 | 115 | 2015 | ||
イチゴ葉縁退緑病を媒介する可能性のあるヒシウンカと北海道における生活史 | 青木元彦・田中穣・成松靖 | 北日本病害虫研究会報 | 62 | 169 | 173 | 2011 | ||
2010年のテンサイにおける飛来性害虫シロオビノメイガの多発生と効果的薬剤の検討 | 岩崎暁生・青木元彦・妹尾吉晃 | 北日本病害虫研究会報 | 62 | 194 | 198 | 2011 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
害虫診断対応 | H13~ |
![]() | 著書(書籍、雑誌) |
書名 | 著者 | 雑誌名(書籍未記入) | 巻号数(書籍未記入) | 出版社 | 刊行年(書籍) | 外部リンク |
ダイズクキタマバエの発生生態と薬剤防除 | 主著 | ニューカントリー | 11 | 北海道協同組合通信社 | 2021 | |
ダイズクキタマバエの発生生態と薬剤防除法 | 主著 | 農家の友 | 10 | 北海道農業改良普及協会 | 2021 | |
北海道の夏秋どりイチゴにおけるUV-B照射と光反射シートによるうどんこ病に対する効果 | 三澤知央・青木元彦 | 北農 | 87(1) | 公益財団法人 北農会 | 2020 | |
光を利用した害虫防除技術 | 主著 | グリーンテクノ情報 | 15(3) | NPO法人グリーンテクノバンク | 2019 | |
紫外光照射がハダニ類、うどんこ病防除に効果 | 主著 | ニューカントリー | 9 | 北海道協同組合通信社 | 2019 |
![]() | 041-1201 |
![]() | 北斗市本町680番地 |
![]() | 0138-77-8116 |
![]() | 0138-77-7347 |
![]() | こちらをご覧ください。 |