竹内 晴信 | ( たけうち はるのぶ ) |
![]() | 農業研究本部上川農業試験場研究部 | |
![]() | 部長 | |
![]() | ||
![]() | 土壌肥料/農業土木 | |
![]() | 土壌/施肥/土地改良/畑地灌漑 | |
![]() | 日本土壌肥料学会/農業農村工学会/日本ペドロジー学会/土壌物理学会 | |
![]() | 長らく土壌肥料、土地改良、環境保全に関する研究を担当して参りました。現在は北海道の米倉と称される上川で、水稲育種や各種作物の栽培法に関する試験研究の調整と、地域の技術的な諸問題への対応窓口の役割を戴いております。どこに相談して良いかわからないことがございましたら、お気軽にご相談ください。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
- |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
北海道農業試験会議(成績会議) | GISを活用した畑作物の生産力診断システム | 竹内晴信・鈴木剛・三浦周 | 道総研農業研究本部 | 札幌市 | 2012 | |
水田の潜在能力発揮等による農地周年有効利用技術の開発~超低コスト作物生産技術の開発 成果発表会 | 畑作営農指導に利用できる「GISを活用した生産診断システム」 | 竹内晴信 | 農研機構中央農総研センター農林水産技術会議事務局 | 東京都 | 2011 | |
日本土壌肥料学会2011年つくば大会 | 北海道十勝地方における窒素施肥法改善によるナガイモ収量・乾物率の高位安定化 | 竹内晴信・田縁勝洋・鳥越昌隆・谷藤健 | 日本土壌肥料学会 | 茨城県 | 2011 | |
平成23年度十勝圏農業新技術セミナー | 地球温暖化で道内の農作物にはどんな影響が及ぶのか? | 竹内晴信 | 道総研十勝農業試験場 | 幕別町 | 2011 | |
平成22年度畑地かんがい普及講演会 | 営農における畑地かんがいの有効利用に向けて | 竹内晴信 | 更別村国営札内川地区かんがい排水事業促進期成会 | 更別村 | 2010 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
土づくり、施肥法、ほ場排水、畑地かんがい、等に関する講演等 |
![]() | 著書(書籍、雑誌) |
書名 | 著者 | 雑誌名(書籍未記入) | 巻号数(書籍未記入) | 出版社 | 刊行年(書籍) | 外部リンク |
第3章畑地かんがい | 竹内晴信 | 北海道の排水・かんがい対策集 | 北海道協同組合通信社 | 2014 | ||
北海道の畑土壌の特性と改良 | 竹内晴信 | 北海道農業と土壌肥料2010 | 北農会 | 2010 |
![]() | 知的財産権(特許等) |
発明の名称 | 権利の種類 | 登録番号 | 外部リンク |
特許 | 吸水渠施工装置およびその施工方法 | 特許第3871686号 | |
特許 | 暗渠排水管の閉塞防止方法 | 特許第3825757号 | |
特許 | 暗きょ排水管及びその製造方法 | 特許第3924293号 |
![]() | 受賞 |
受賞名 | 受賞課題名 | 受賞年 | 外部リンク |
北農賞 | 地球温暖化が道内主要作物に及ぼす影響とその対応方向(2030年代の予測) | 2012 |
![]() | 078-0397 |
![]() | 上川郡比布町南1線5号 |
![]() | 0166-85-2200 |
![]() | 0166-85-4111 |
![]() | こちらをご覧ください。 |