田中 伸幸 | ( たなか のぶゆき ) |
![]() | 水産研究本部網走水産試験場調査研究部管理増殖グループ | |
![]() | 研究主幹 | |
![]() | ||
![]() | 水産資源管理/生物生態 | |
![]() | 資源管理/ソウハチ/マダラ | |
![]() | 水産海洋学会 | |
![]() | ・北海道周辺の水産生物に関する集団構成(特に分子生物学的)研究に関心があるので,共同研究のご要望をお待ちしております。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
経常研究 | ソウハチ | H1 | |
資源評価事業 | マダラ | H1 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
オホーツク海鰊沖刺網協議会総会 | オホーツク海のニシン | 田中伸幸 | オホーツク海鰊沖刺網協議会 | 北見市 | 2015 | |
水産海洋学会研究発表大会 | 年齢・成長関係からみたオホーツク海北海道の湖沼および沖合ニシン集団間の差異 | 田中伸幸 | 水産海洋学会 | 横浜市 | 2014 | |
日本水産学会北海道支部大会 | 平均こみあい度を使ったオホーツク海ケガニ密度調査の調査精度推定 | 田中伸幸 | 日本水産学会 | 札幌市 | 2013 | |
日本水産学会北海道支部大会 | 標識放流結果からみた斜里・ウトロ海域のホッケ資源 | 田中伸幸 | 日本水産学会 | 網走市 | 2012 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
オホーツク海北海道沿岸で行われたケガニ標識放流試験(1964~2008)の概要(資料) | 田中伸幸・三原栄次・三原行雄 | 水産試験場報告 | 85 | 47 | 57 | 2014 | ||
「北海道ケガニABC算定のための基本規則」の策定について | 美坂正・佐々木潤・田中伸幸・三原栄次・三宅博哉 | 北水試だより | 88 | 5 | 10 | 2014 | ||
近年のオホーツク海のニシン | 田中伸幸 | 北水試だより | 80 | 1 | 6 | 2010 | ||
耳石を用いたイカナゴ属2種の種判別(短報) | 田中伸幸 | 水産試験場報告 | 67 | 109 | 111 | 2004 | ||
近年,北海道中部-北部日本海の沿岸漁業で漁獲されているニシンの資源構造 | 田中伸幸・高柳志朗 | 水産試験場研究報告 | 62 | 57 | 69 | 2002 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
Otolith microstructure of brown sole Pseudopleuronectes herzensteini: validation of daily ring formation and the occurrence of microstructure denoting metamorphosis. | Joh M. Matsuda T. Satoh N. Tanaka N. & Ueda Y. | Fisheries Science | 77 | 773 | 783 | 2011 | ||
Spatial variation in otolith elemental composition of the Pacific herring Clupea pallasii in northern Japan | Yamane K. Shirai K. Nagakura Y. Yamaguchi M. Takiya A. Horii T. Tanaka N. Yamane S. Arai T. & Otake T. | Aquatic Biology | 10 | 283 | 290 | 2010 | ||
北海道えりも岬以西太平洋におけるソウハチ成魚の分布と移動 | 田中伸幸 | 水産海洋研究 | 63 | 2 | 55 | 60 | 1999 |
![]() | 著書(書籍、雑誌) |
書名 | 著者 | 雑誌名(書籍未記入) | 巻号数(書籍未記入) | 出版社 | 刊行年(書籍) | 外部リンク |
新 北のさかなたち | 共著 | 北海道新聞社 | 2003 |
![]() | 受賞 |
受賞名 | 受賞課題名 | 受賞年 | 外部リンク |
(地独)北海道立総合研究機構職員表彰 | 日本海スケトウダラ計量魚探調査 | 2012 | |
全国水産試験場場長会 会長賞 | 日本海ニシン資源増大対策 | 2002 |
![]() | 099-3119 |
![]() | 網走市鱒浦1丁目1番1号 |
![]() | 0152-43-4591 |
![]() | 0152-43-4593 |
![]() | こちらをご覧ください。 |