荻野 激 | ( おぎの たぎる ) |
![]() | 産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所地域地質部地質環境グループ | |
![]() | 研究主幹 | |
![]() | 特定管理産業廃棄物管理責任者/特定化学物質・四ア鉛等作業主任技術者 | |
![]() | 水環境/鉱山鉱害防止対策技術/火山防災 | |
![]() | 鉱山鉱害/自然浄化/人工湿地/重金属 | |
![]() | 日本水環境学会/日本分析化学会 | |
![]() | 自分の仕事は責任を持ってやりぬく |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
道受託 | 休廃止鉱山鉱害防止対策調査 | H23 | H23 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
平成23年度第2回鉱害情報交換会 | 人工湿地を用いた酸性坑廃水処理の実証試験報告 | 荻野 激 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | 宮城県 | 2011 | |
第44回日本水環境学会年会 | 鉛・ヒ素等を含む酸性鉱山廃水の人工湿地処理の実証試験報告 | 荻野 激 | 社団法人日本水環境学会 | 福岡県 | 2010 | |
第4回 バイオシンポジウム | 人工湿地を活用した坑廃水処理の試み | 荻野 激 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | 東京都 | 2009 | |
資源・素材2009(札幌) | 人工湿地を用いた酸性鉱山廃水処理の実証試験報告 | 荻野 激・遠藤祐司・高橋 良 | 社団法人資源・素材学会 | 札幌市 | 2009 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
北海道北部における旧鉱山廃水中の堆積物から分離したマンガン酸化真菌について | 高野敬志・荻野 激 | 北海道衛生研究所報 | 60 | 11 | 14 | 2011 | ||
植物の金属成分蓄積に関する基礎資料 | 荻野 激・遠藤祐司 | 北海道立地質研究所報告 | 80 | 133 | 139 | 2009 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
北海道上ノ国町人工湿地における重金属処理ー重金属の土壌への固定形態と土壌微生物の役割 | 笹木圭子・堀 修・荻野 激・高野敬志・遠藤祐司・恒川昌美・平島 剛 | Journal of MMIJ | 125 | 8 | 445 | 452 | 2009 | |
北海道上ノ国町人工湿地における重金属処理ー湿地性植物の重金属特性 | 笹木圭子・荻野 激・堀 修・高野敬志・遠藤祐司・桜井善文・入江 潔 | Journal of MMIJ | 125 | 8 | 453 | 460 | 2009 |
![]() | 受賞 |
受賞名 | 受賞課題名 | 受賞年 | 外部リンク |
第36回資源・素材学会「論文賞」 | 北海道上ノ国町人工湿地における重金属処理ー重金属の土壌への固定形態と土壌微生物の役割 | 2010 |
![]() | 060-0819 |
![]() | 札幌市北区北19条西12丁目 |
![]() | 011-747-3521 |
![]() | 011-747-3254 |
![]() | こちらをご覧ください。 |