足利 和紀 | ( あしかが かずのり ) |
![]() | 農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ | |
![]() | 研究主任 | |
![]() | 博士(環境科学)/教員免許(農業) | |
![]() | 育種学/飼料作物学 | |
![]() | チモシー/育種/栄養価/競合力/飼料作物 | |
![]() | 日本草地学会/北海道畜産草地学会 | |
![]() | 北海道の基幹イネ科牧草であるチモシーの品種改良を行っています。特に栄養価(繊維消化性や可溶性炭水化物)や競合力の改良を重点的に行っています。育種のみならず栽培試験等にも関心がありますので、研究への要望等をお待ちしています。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
一般共同研究 | 飼料品質の向上に寄与するチモシー新品種の開発促進 | 2021 | 2023 |
経常研究 | チモシー品種開発事業Ⅱ | 2020 | 2024 |
一般共同研究 | 道内の多様な環境に適応するチモシー新品種の開発 | 2022 | 2026 |
受託研究(民間) | UPOVに準拠したチモシー品種登録審査基準策定のための基礎調査 | 2021 | 2022 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
2022年度日本草地学会岩手大会・第78回発表会 | チモシーにおける初期生育性の遺伝率と間接選抜指標 | 足利和紀 | 日本草地学会 | オンライン | 2022 | |
2021年度日本草地学会新潟大会・第77回発表会 | チモシーのアレロパシーが圃場条件でのリードカナリーグラスへの競合力に及ぼす影響 | 足利和紀 | 日本草地学会 | オンライン | 2021 | |
2020年度日本草地学会静岡大会・第76回発表会 | チモシー新品種「北見35号」の育成とその特性 | 足利和紀・佐藤公一・飯田憲司・藤井弘毅・田中常喜・ 岩渕 慶・竹田芳彦・安達美江子・竹村 紘 | 日本草地学会 | 静岡県静岡市 | 2020 | |
2019年度北海道畜産草地学会発表会 | チモシーにおけるシロクローバとリードカナリーグラスに対するアレロパシーの遺伝相関 | 足利和紀 | 北海道畜産草地学会 | 札幌市 | 2019 | |
2019年度日本草地学会広島大会・第75回発表会 | チモシーにおける栄養価の早期選抜法 | 足利和紀・田中常喜・藤井弘毅 | 日本草地学会 | 広島県東広島市 | 2019 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
チモシー新品種「センリョク」の育成 | 足利和紀・佐藤公一・飯田憲司・藤井弘毅・田中常喜・岩渕慶・竹田芳彦・安達美江子・竹村紘 | 北海道立総合研究機構農業試験場集報 | 105 | 43 | 57 | 2021 | ||
チモシー新品種「なつぴりか」の育成 | 足利和紀・藤井弘毅・田中常喜・吉澤晃・佐藤公一・玉置宏之 | 北海道立総合研究機構農業試験場集報 | 100 | 1 | 14 | 2016 | ||
チモシー新品種「なつちから」の育成 | 足利和紀・藤井弘毅・田中常喜・玉置宏之・佐藤公一・吉澤晃・鳥越昌隆・下小路英男・岩渕慶・澤田嘉昭・大塚博志・嶋田徹 | 北海道立総合研究機構農業試験場集報 | 96 | 1 | 14 | 2012 | ||
Studies on effective breeding methodologies to improve the nutritive value in timothy (Phleum pratense L.) | 足利和紀 | 北海道立総合研究機構農業試験場報告 | 134 | 1 | 61 | 2012 | ||
スムーズブロムグラス新品種「フ ーレップ」の育成 | 玉置宏之・佐藤公一・吉澤晃・下小路英男・古谷政道・足利和紀・藤井弘毅・鳥越昌隆・中住晴彦・川村公一 | 北海道立農業試験場集報 | 89 | 25 | 34 | 2005 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
チモシー(Phleum pratense L.)におけるリードカナリーグラス(Phalaris arundinacea L.)に対する競合力に及ぼすアレロパシーの影響 | 足利和紀 | 北海道畜産草地学会報 | 10 | 1 | 10 | 2022 | ||
チモシー(Phleum pratense L.)における地下茎型イネ科雑草に対する競合力の圃場条件での選抜方法. 3. 競合力改良のための選抜方法の有効性 | 足利和紀・出口健三郎 | 日本草地学会誌 | 65 | 3 | 184 | 194 | 2019 | |
Simultaneous selection for nutritive value and agronomic traits in timothy (Phleum pratense L.) | Ashikaga K. Tanaka T. Fujii H. Tamaki H. Sato K. | Euphytica | 208 | 237 | 250 | 2016 | ||
Relationship between the first and second crops and estimation of genetic parameters of the second crop on the nutritive value of timothy (Phleum pratense L.) | Ashikaga K. Tanaka T. Fujii H. Tamaki H. Sato K. Deguchi K. & Iida K. | Euphytica | 182 | 3 | 325 | 334 | 2011 | |
Effects of year and location on the nutritive value in the first crop of timothy (Phleum pratense L.) | Ashikaga K. Tamaki H. Sato N. Tanaka T. Deguchi K. Iida K. & Sato K. | Grassland Science | 55 | 3 | 149 | 154 | 2009 | |
チモシー(Phleum pratense L.)における無予乾サイレージ調製に適する選抜指標 | 足利和紀・岡元英樹・田中常喜 | 北海道畜産草地学会報 | 8 | 13 | 20 | 2020 | ||
チモシー(Phleum pratense L.)における地下茎型イネ科雑草とのアレロパシーに関する品種間差異 | 足利和紀・出口健三郎 | 日本草地学会誌 | 64 | 244 | 253 | 2019 | ||
チモシー(Phleum pratense L.)の栄養価向上に向けた育種とその展望 | 足利和紀 | 北海道畜産草地学会報 | 1 | 33 | 38 | 2013 | ||
Evaluating the genotype × nitrogen fertilization interaction on the nutritive value of the first crop in timothy (Phleum pratense L.) | Ashikaga K. Tanaka T. Fujii H. Deguchi K. & Iida K. | Grassland Science | 58 | 1 | 37 | 41 | 2012 | |
Effects of harvest time across maturity stages and within a day on the nutritive value in the first crop of timothy (Phleum pratense L.) | Ashikaga K. Tamaki H. Tanaka T. Deguchi K. Iida K. & Sato K. | Grassland Science | 56 | 2 | 101 | 107 | 2010 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
日本草地学会教育委員会 | 2015-2022 | |
網走農業改良普及センターからの依頼を受け、近年の網走管内におけるサイレージ発酵品質の低下理由について考えられる要因、また牧草サンプル調製法について回答ならびに助言を行った。 | 2012 |
![]() | 知的財産権(特許等) |
発明の名称 | 権利の種類 | 登録番号 | 外部リンク |
育成者権 | チモシー「なつぴりか」 | 特許第26991号 | |
育成者権 | チモシー「なつちから」 | 特許第22052号 | |
育成者権 | チモシー「センプウ」 | 出願番号第33617号 | |
育成者権 | チモシー「センリョク」 | 出願番号第34592号 | |
育成者権 | スムーズブロムグラス「フーレップ」 | 特許第18624号 |
![]() | 受賞 |
受賞名 | 受賞課題名 | 受賞年 | 外部リンク |
2019年度北海道畜産草地学会賞 | チモシーにおける栄養価および競合力改良のための育種方法の構築 | 2019 | |
2013年度日本草地学会研究奨励賞(三井賞) | チモシーの栄養価改良のための効果的育種方法に関する研究 | 2013 | |
2012年度日本草地学会優秀若手発表賞 | チモシーにおける異なる熟期の栄養系間交配の変異 | 2012 |
![]() | 099-1496 |
![]() | 常呂郡訓子府町字弥生52 |
![]() | 0157-47-2146 |
![]() | 0157-47-2774 |
![]() | こちらをご覧ください。 |