北海道立総合研究機構研究職員データベース

小野寺 鶴将 ( おのでら かくまさ )外部リンク
所属農業研究本部北見農業試験場研究部生産技術グループ  グループ紹介
役職主査
資格技術士(農業・植物保護)
研究分野病害虫防除技術/病害虫発生予察/応用昆虫学
キーワード病害虫防除/発生予察
所属学会北日本病害虫研究会/日本線虫学会/日本応用動物昆虫学会
自己PRオホーツク地方の主要作物に寄生する害虫および線虫に対する防除対策について試験を行っています。
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
道受託病害虫発生予察事業S41-
受託(民間)ジャガイモシストセンチュウ抵抗性検定試験R3R7
公募型(民間)馬鈴しょGr・PVY等の抵抗性品種開発強化および特性検定試験R2R4
公募型(イノベ)侵入シストセンチュウ類緊急防除後の営農再開・再発防止支援技術の開発R1R3

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
第64回日本応用動物昆虫学会大会ジャガイモシストセンチュウ類発生調査のための土壌サンプリング法の比較奈良部孝・伊藤 賢治・小野寺 鶴将日本応用動物昆虫学会2020
北日本病害虫研究発表会ジャガイモのナストビハムシに対する植付時植溝内土壌散布による防除効果佐々木太陽・三宅規文・小野寺鶴将北日本病害虫研究会2020
第7回海外悪性伝染病講習会シストセンチュウについて 知ってもらいたいこと小野寺鶴将帯広畜産大 帯広市2017
日本線虫学会大会シンポジウム土壌燻蒸剤処理と捕獲作物栽培による ジャガイモシロシストセンチュウの防除効果小野寺鶴将,伊藤賢治,奈良部孝,相場勝日本線虫学会札幌市2017
日本応用動物昆虫学会大会ジャガイモシロシストセンチュウ(Globodera pallida )の北海道における発生確認と対応について小野寺鶴将・奈良部孝日本応用動物昆虫学会東京都2016
日本植物病理学会北海道部会談話会ヨーロッパにおける ジャガイモシロシストセンチュウ抵抗性品種育種の現状小野寺鶴将日本植物病理学会北海道部会札幌市2016
日本線虫学会大会ジャガイモシロシストセンチュウのカップ内発育における温度およびバレイショ品種の影響奈良部孝,小野寺鶴将日本線虫学会東京都2016
日本線虫学会大会ジャガイモシストセンチュウ土壌検診のためのサンプリング法小野寺鶴将日本線虫学会茨城県2014
農業新技術発表会大豆のマメシンクイガに対する防除適期の判断手法と被害軽減対策小野寺鶴将北海道農政部・道総研農業研究本部札幌市2012
北日本病害虫研究発表会北海道における殺虫剤削減レベルに伴う天敵種発生量増加の確認橋本直樹,岩崎暁生,古川勝弘,三宅規文,齋藤美樹,小野寺鶴将,荻野瑠衣北日本病害虫研究会2012
北日本病害虫研究発表会北海道および青森県におけるフェロモントラップによるマメシンクイガ成虫の発生消長小野寺鶴将北日本病害虫研究会青森県2011
日本応用動物昆虫学会大会ほうれんそう栽培におけるアシグロハモグリバエの被害実態小野寺鶴将日本応用動物昆虫学会札幌市2009
日本育種学会第102回講演会金時類の黄化病抵抗性育種江部成彦,佐々木純,小野寺鶴将日本育種学会帯広市2002
日本応用動物昆虫学会北海道部会ウイルス株の発病株分布から推測したモモアカアブラムシの移動距離小野寺鶴将日本応用動物昆虫学会北海道部会札幌市2001
北日本病害虫研究発表会北海道に侵入したオオモンシロチョウの発生状況小野寺鶴将北日本病害虫研究会1997
北日本病害虫研究発表会テンサイのヨトウガの防除時期を決定するモニタリング手法小野寺鶴将北日本病害虫研究会1996

5件表示
刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
インゲンマメ新品種「福寿金時」の育成奥山昌隆,江部成彦,竹内徹,小野寺鶴将,島田尚典,佐藤仁道総研農業試験場集報9913242015
アブラムシ接種によるインゲン黄化病抵抗性検定法小野寺鶴将・江部成彦北海道立農業試験場集報841011042003
てん菜ヨトウガのモニタリングによる効率的防除法小野寺鶴将北海道立農業試験場集報7581871998

学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
日本における Synanthedon haitangvora Yang, 1977 (スカシバガ科) の初記録矢田直樹・小野寺鶴将・岩崎暁生・有田豊蛾類通信2893583612019
Molecular characterization of Globodera pallida found in Japan using ribosomal DNA and mitochondrial cytochrome b gene sequencesT. Ohki, T. Narabu, A. Kushida, K. Onodera, T. Fujimoto, K. Itou &T. MaokaJournal of General Plant Pathology842302362018
ジャガイモシロシストセンチュウ発生ほ場における土壌くん蒸剤(D-D剤)の防除効果村松康一,小野寺鶴将,相場勝,奈良部孝,伊藤賢治北日本病害虫研究会報682662017
下層土におけるジャガイモシロシストセンチュウの存在およびD-D剤の効果伊藤賢治,奈良部孝,小野寺鶴将,相場聡,串田篤彦,村松康一,相場勝北日本病害虫研究会報681601632017
First Report of the Pale Potato Cyst Nematode, Globodera pallida, on Potato in JapanT. Narabu, T. Ohki, K. Onodera, T. Fujimoto, K. Itou, T. MaokaPlant Disease100817942016

全て表示
著書(書籍、雑誌)
書名著者雑誌名(書籍未記入)巻号数(書籍未記入)出版社刊行年(書籍)外部リンク
燻蒸剤処理と捕獲作物でGp密度を検出限界以下へ-ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除小野寺鶴将ニューカントリー2北海道協同組合通信社2021
シスト対策を再確認-発生圃場での密度低減策小野寺鶴将ニューカントリー3北海道協同組合通信社2020
北海道の作物管理-緑肥作物-土壌病害虫防除への利用小野寺鶴将・藤根統ニューカントリー2020年秋季臨時増刊号北海道協同組合通信社2020
ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除対策技術伊藤賢治、小野寺鶴将、奈良部孝北農87北農会2020
有機栽培畑輪作における地力推移・作物収量・病害虫発生の特徴と雑草抑制対策谷藤健・笛木伸彦・安岡眞二・三宅規文・小野寺鶴将・清水基滋・白旗雅樹北農85北農会2018

全て表示
受賞
受賞名受賞課題名受賞年外部リンク
北農賞(第81回)ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除対策2020
北農賞(第78回)ジャガイモシストセンチュウ発生ほ場における密度推定のための省力的な土壌サンプリング法2017

連絡先
郵便番号099-1496
住所常呂郡訓子府町字弥生52
TEL0157-47-2146
FAX0157-47-2774
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.