奥村 理 | ( おくむら おさむ ) |
![]() | 農業研究本部十勝農業試験場研究部生産技術グループ | |
![]() | 研究主任 | |
![]() | ||
![]() | 農芸化学 | |
![]() | 園芸作物/栽培 | |
![]() | ||
![]() | 園芸作物の栽培に関する試験研究を行っています。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
重点研究 | 北海道加工にんじんの安定供給を目指した栽培・出荷体系の確立 | 2020 | 2023 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
北海道農業試験会議(成績会議) | 土壌凍結深制御技術の適用拡大と技術体系化 | 奥村 理 | 北海道農政部 | 札幌 | 2020 | |
北海道農業試験会議(成績会議) | セル成型苗施肥によるブロッコリーのリン酸減肥技術 | 奥村 理 | 北海道農政部 | 札幌 | 2018 | |
北海道農業試験会議(成績会議) | 早春まき施設野菜収穫後の土壌残存および残渣由来窒素推定による施肥対応 | 奥村 理 | 北海道農政部 | 札幌 | 2016 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
小麦α-アミラーゼ活性測定のための簡易迅速前処理方法 | 奥村 理・加藤 淳 | 北海道立農業試験場集報 | 85 | 17 | 20 | 2003 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
施設ハクサイ収穫後の土壌残存窒素の推定と後作トマトに対する窒素施肥量の算出法 | 奥村 理・細淵幸雄・日笠裕治 | 日本土壌肥料学雑誌 | 88 | 6 | 549 | 553 | 2017 | |
北海道産春まきコムギの品質と製パン性に及ぼす窒素施肥量と収穫時期の影響 | 奥村 理 | 日本土壌肥料学雑誌 | 75 | 3 | 307 | 312 | 2004 | |
登熟期の湿潤状態が小麦子実中α-アミラーゼ活性に及ぼす影響 | 奥村 理 | 北農 | 68 | 1 | 27 | 32 | 2001 |
![]() | 082-0081 |
![]() | 河西郡芽室町新生南9線2番地 |
![]() | 0155-62-2431 |
![]() | 0155-62-0680 |
![]() | こちらをご覧ください。 |