平林 靖 | ( ひらばやし やすし ) |
![]() | 森林研究本部林産試験場技術部生産技術グループ | |
![]() | 専門研究員 | |
![]() | 第1種公害防止管理者(水質)/衛生管理者/甲種危険物取扱責任者 | |
![]() | plywood/adheshive/woodpaint | |
![]() | graphite particle/composite resin/electrical conductivity/heating plywood/intercalation compounds | |
![]() | 日本木材学会/日本粉体工業技術協会/日本接着学会 | |
![]() | 家具、建具等に用いられる木質材料の変色原因の究明、防止について取り組んでいます。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
重点研究 | 公共建築物の内装木質化を促進する道産木質防火材料の開発 | H23 | H25 |
受託研究 | 屋外における単板積層材の耐候性能および耐朽性能に関する検討 | H23 | H25 |
公募研究 | ITにより低コストに人工林材から内装材を製造する生産・加工システムの開発 | H23 | H25 |
受託研究 | 積雪寒冷地域における道産木材の耐候性の向上 | H22 | H24 |
戦略研究 | 「新たな住まい」と森林資源循環による持続可能な地域の形成 | H22 | H26 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
H23化学工学会北海道支部大会 | 黒鉛-フェノール樹脂複合材を用いた発熱合板の試作とその評価 | 平林靖・山中真也・中平 翔・空閑良壽・藤本敏行 | 公益(社)化学工学会 | 札幌市 | 2011 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
黒鉛微粒子‐フェノール樹脂複合材の導電性評価と発熱合板への応用 | 平林 靖・中平 翔・山中真也・藤本敏行・空閑良壽 | 粉体工学会誌 | 49 | 3 | 1 | 7 | ||
層間剥離法による黒鉛薄片状微粒子の生成と導電性複合樹脂膜への応用 | 平林 靖・西野 巴・藤原靖典・藤本敏行・空閑良壽 | 粉体工学会誌 | 47 | 10 | 4 | 11 | ||
南洋材の接着と塗装性能 | 平林靖・中野隆人 | 日本木材学会誌 | 43 | 4 | 356 | 363 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
木質材料の変色、汚染 |
![]() | 071-0198 |
![]() | 旭川市西神楽1線10号 |
![]() | 0166-75-4233 |
![]() | 0166-75-3621 |
![]() | こちらをご覧ください。 |