永洞 真一郎 | ( ながほら しんいちろう ) |
![]() | 産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所環境保全部リスク管理グループ | |
![]() | 主任主査 | |
![]() | 環境計量士(濃度関係)/技術士(環境部門)/公害防止管理者(水質一種)/公害防止管理者(ダイオキシン類)/ビオトープ管理士(施工2級) | |
![]() | 環境分析化学(有機化学物質)/環境教育 | |
![]() | ダイオキシン類/環境ホルモン/PPCPs(生活関連化学物質)/化学分析法/バイオアッセイ法 | |
![]() | 日本水環境学会/日本環境化学会/日本技術士会 | |
![]() | ダイオキシン類、PCB、農薬、環境ホルモン、PPCPs(生活関連化学物質)、マイクロプラスチックなど、生態系に影響を及ぼす可能性が指摘されている有機化学物質について、環境中の濃度の測定、発生起源の推定から分析法開発まで、さまざまな調査研究を行っています。また、未来の環境保全のため、園児、児童、生徒向けの環境教育プログラムの開発、実践も行っております。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
科研費研究 | 下水処理場における生活由来化学物質の発生源単位の把握とその低減化技術に関する研究 | 2016 | 2018 |
経常研究 | 北海道における化学物質シミュレーションモデルの適用に関する研究 | 2016 | 2018 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
第56回日本水環境学会年会併設研究集会 | 河川水中マイクロプラスチックの調査法および測定法について | 永洞 真一郎 | 全国環境研協議会 | オンライン | 2022 | |
第29回環境化学討論会 | パッシブエアサンプリング法による大気中PCBs濃度の測定に関する基礎的研究 | 永洞 真一郎 | 日本環境化学会 | オンライン | 2021 | |
第28回環境化学討論会 | パッシブエアサンプリング法による環境大気中PCBs濃度の測定とSampling Rateの算出 | 永洞 真一郎 | 日本環境化学会 | 埼玉 | 2019 | |
SETAC North America 39th Annual Meeting | Personal daily discharge unit (DDU) evaluation of various chemicals | S. NAGAHORA | Society of Environmental Toxicology and Chemistry | Sacramento | 2018 | |
SETAC North America 39th Annual Meeting | Calculation of the sampling rate of PCB congeners using the passive air sampling method (PASM) | S. NAGAHORA | Society of Environmental Toxicology and Chemistry | Sacramento | 2018 | |
第27回環境化学討論会 | パッシブサンプリング法を用いた屋外大気中ダイオキシン類・PCBsの測定 | 永洞 真一郎 | 日本環境化学会 | 沖縄 | 2018 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
Inflow and outflow loads of 484 daily-use chemicals in wastewater treatment plants across Japan | K.Kadokami, Y.Miyawaki, K.Iwabuchi, S.Takagi, F.Adachi, H.Iida, K.Watanabe, Y.Kosugi, T.Suzuki, S.Nagahora, R.Tahara and A.Eguchi | Environmental Monitoring and Contaminants Research | 1 | 1 | 1 | 16 | 2021 | |
タンチョウへい死個体中の有機リン系農薬の分析 | 田原るり子・永洞真一郎 | 全国環境研会誌 | 35 | 2 | 54 | 58 | 2010 | |
Direct Determination of Estrogenic and Antiestrogenic Activities Using an Enhanced Plant Two-Hybrid System | Y.Takahashi, T.Tojo, S.Nagahora and K.Yamazaki | J. Agric. Food Chemistry | 55 | 8 | 2923 | 2929 | 2007 | |
中国松花江における女性ホルモン活性と糞便性ステロール類の濃度調査 | 永洞真一郎・芥川智子・村田清康・中嶋敏秋・宋男哲・崔平陽 | 水環境学会誌 | 30 | 2 | 101 | 104 | 2007 | |
かけ流し灌漑水田からの農薬排出量の削減 | 沼辺明博・永洞真一郎・国松孝男 | 水環境学会誌 | 30 | 11 | 651 | 656 | 2007 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
日本技術士会北海道本部エンジョイ・サイエンス研究委員会 | 2017 |
![]() | 060-0819 |
![]() | 札幌市北区北19条西12丁目 |
![]() | 011-747-3521 |
![]() | 011-747-3254 |
![]() | こちらをご覧ください。 |