北海道立総合研究機構研究職員データベース

奥村 裕弥 ( おくむら ひろや )
所属水産研究本部網走水産試験場調査研究部 
役職部長
資格学術博士/潜水士
研究分野沿岸海洋学/水産増殖学/生物生態学
キーワード海洋/藻類/魚類資源/人工種苗/餌料生物
所属学会日本海洋学会/日本水産学会
自己PR
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
重点領域研究微細藻類の大量培養技術開発H8H10
重点研究給餌型ウニ低温蓄養システムの開発H24H26
重点研究噴火湾における貧酸素水塊の形成・発達及び沿岸部への輸送メカニズム解明調査H19H21
受託研究資源動向要因調査H18H22
受託研究噴火湾ホタテガイ養殖安定化試験H17H21

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
日本海洋学会秋季大会噴火湾における自由生活性線虫の個体数変化宮園章・奥村裕弥日本海洋学会京都府2009
日本海洋学会秋季大会噴火湾底質のAVSの変化について奥村裕弥・宮園 章日本海洋学会京都府2008

刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
養殖作業ストレスによるホタテガイMizuhopecten yessoensis稚貝のトリグリセライド含有量変化(短報)宮園章・奥村裕弥・長間馨一・佐々木恒光北水試研報7361632008
噴火湾における2006年秋の海底表面泥中の硫化物(AVS-S)の分布宮園章・奥村裕弥北水試研報7331342008
台風の通過に伴う津軽暖流の流入と噴火湾奥部静狩での沿岸環境の急変について奥村裕弥・吉村圭三・宮園章・稲村明宏北水試研報72182007

学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
簡略モデルを用いた噴火湾低泥AVS変化の検討奥村裕弥・磯田豊・工藤勲・宮園章沿岸海洋研究49191103

著書(書籍、雑誌)
書名著者雑誌名(書籍未記入)巻号数(書籍未記入)出版社刊行年(書籍)外部リンク
照明ハンドブック共著照明学会2001

連絡先
郵便番号099-3119
住所網走市鱒浦1丁目1番1号
TEL0152-43-4591
FAX0152-43-4593
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.