川井 唯史 | ( かわい ただし ) |
![]() | 水産研究本部中央水産試験場資源増殖部資源増殖グループ | |
![]() | 主任主査 | |
![]() | 潜水士/無線従事者/高圧ガス製造保安責任者/緊急再圧員/高圧ガス輸送従事者 | |
![]() | 水産増殖学/環境保全学 | |
![]() | 藻類/水質/底生動物 | |
![]() | 応用藻類/水産工学 | |
![]() | 北海道中西部を中心とした海藻類(ノリ、コンブ、ワカメ)を担当しています。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
経常研究 | 海藻繁茂実態調査 | H5~ | H |
経常研究 | 2年生リシリコンブ減産要因の解明 | H25~ | H27 |
科学研究費 | 北太平洋西部沿岸におけるコンブ類の種多様性とその由来の解明 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
平成28年度 日本水産工学会学術講演会 | 2年生リシリコンブの減産要因の解明 | 川井・小玉・田園 | 日本水産工学会 | 藤沢 | 2016 | |
日本応用藻類学会第15回大会 | Present status of kelp, Sacchrina japonica in far-east Russia and Japan | Kawai, Galanin, Krupnova, Tshay, Tazon, Yotsukurao | 日本応用藻類学会 | 東京 | 2016 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
北海道北部のリシリコンブ増産に向けて | 川井唯史 | 北水試だより | 92 | 5 | 8 | 2016 | ||
サハリンにもガゴメが分布する | 川井唯史 | 北水試だより | 81 | 10 | 12 | 2010 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
Harvest and cultivation of Saccharina japonica in Northern Hokkaido, Japan, and southern Sakhalin and Prymorye, Russia: A review | Kawai, Galanin, Krupnova, Yotsukura | Algal resources | 8 | 59 | 64 | 2015 | ||
Potential resources of Sacchaina bongardiana for kelp fisheries in South Kamchatka, far east Russia | Kawai, Galanin, Krupnova, Yotsukura | Algal resources | 8 | 155 | 163 | 2015 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
藻場造成に係る技術指導 | ||
栄養塩の分析に関する技術支援 | ||
依頼試験対応 |
![]() | 受賞 |
受賞名 | 受賞課題名 | 受賞年 | 外部リンク |
水産工学学会賞 | 北海道日本海沿岸における大型海藻群落の保全と造成に関する研究 | 2005 |
![]() | 046-8555 |
![]() | 余市郡余市町浜中町238番地 |
![]() | 0135-23-7451 |
![]() | 0135-23-3141 |
![]() | こちらをご覧ください。 |