北海道立総合研究機構研究職員データベース

佐藤 暁之 ( さとう あきゆき )
所属水産研究本部網走水産試験場加工利用部加工利用グループ 
役職主査
資格
研究分野食品化学/生化学/食品加工/分析化学/食品衛生
キーワード食品加工/鮮度/冷凍/脂質/HACCP
所属学会日本水産学会
自己PR魚介類の成分、鮮度保持、品質保持などお気軽にご相談下さい。
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
重点研究貝類の循環濾過蓄養システムの開発R3R5
受託研究外海域におけるホタテガイ稚貝生産技術改善調査R3R5

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
令和4年度日本水産学会秋季大会ヤマトシジミCorbicula japonicaの浸透圧調節能に及ぼす塩分の影響佐藤暁之・宮崎亜希子日本水産学会宮崎市2022
令和元年度(2019年度)水産研究本部成果発表会シジミの砂出しで一石三鳥!?佐藤暁之道総研水産研究本部札幌市2019
平成30年度日本水産学会秋季大会ヤマトシジミの砂出し・保存条件が品質に及ぼす影響佐藤暁之・清水茂雅・楠田聡日本水産学会東広島市2018
平成28年度日本水産学会秋季大会網走湖産ヤマトシジミの砂出しにおける塩分濃度が呈味性成分に及ぼす影響佐藤暁之・宮崎亜希子・清水茂雅・成田正直・ 辻 浩司・渡辺智治・畑山 誠日本水産学会奈良県2016
平成27年度日本水産学会北海道支部大会ホタテガイ乾貝柱二番煮熟液の成分について佐藤暁之・清水茂雅・宮崎亜希子・成田正直日本水産学会網走市2015

全て表示
刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
新しい加工品「ブリ節」に適した原料とは?佐藤 暁之マリンネット北海道 試験研究は今No.9402021
シジミの適切な砂出し・保管方法について佐藤 暁之マリンネット北海道 試験研究は今No.8922019
ホタテガイ煮汁の品質を簡単に計るには?佐藤 暁之マリンネット北海道 試験研究は今No.7922015
土用シジミは美味しいですよ!佐藤 暁之マリンネット北海道 試験研究は今No.7712014
一夜干し製造マニュアル釧路水産試験場 加工利用部マリンネット北海道 水産加工試験研究成果情報2011

全て表示
学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
蓄養水の塩分がヤマトシジミCorbicula japonicaの呈味性に及ぼす影響佐藤暁之・清水茂雅・成田正直・辻 浩司・宮崎亜希子・蛯谷幸司・渡辺智治・畑山 誠・麻生真悟北海道水産試験場研究報告第92号21272017外部リンク

受賞
受賞名受賞課題名受賞年外部リンク
平成26年度水産研究本部研究推進賞脱血処理による道産サケの高品質化と安定供給システムの開発2014

連絡先
郵便番号094-0011
住所紋別市港町7丁目8番5号
TEL0158-23-3266
FAX0158-23-3352
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.