北海道立総合研究機構研究職員データベース

古川 勝弘 ( ふるかわ かつひろ )
所属農業研究本部上川農業試験場研究部生産技術グループ 
役職専門研究員
資格
研究分野害虫学
キーワード農業/害虫/線虫/防除
所属学会日本応用動物昆虫学会/日本昆虫学会/日本線虫学会/北日本病害虫研究会
自己PR水稲、畑作、園芸作物の害虫(線虫も含む)の、防除、生態等に関する試験研究に携わってきました。なんでもご相談下さい。また、ゾウムシ類の分類ができます。
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
経常研究スイートコーン害虫に対する効率的防除体系の確立20152017

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
2011年度日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会共催北海道支部大会たまねぎのハエ類防除はどうしたらよいか古川 勝弘日本応用動物昆虫学会北海道支部・日本昆虫学会北海道支部札幌市2012
2012 年度日本線虫学会大会(第20回大会)ジャガイモシストセンチュウ検診のための土壌サンプリング法の検討古川勝弘・伊藤 舞・今野敏文日本線虫学会つくば市2012
2011年度日本線虫学会大会(第19回大会)生産者による ジャガイモシストセンチュウ検診古川勝弘・奈良部孝・黒丸隆太郎日本線虫学会京都2011
平成23 年度日本植物病理学会北海道部会談話会北海道における ジャガイモシストセンチュウの 発生状況と 生産者による検診の取り組み古川 勝弘日本植物病理学会北海道部会札幌市2011
2010年度日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会共催北海道支部大会小麦畑におけるアブラムシ類天敵に対する殺虫剤散布の影響古川 勝弘日本応用動物昆虫学会北海道支部・日本昆虫学会北海道支部札幌市2011
2010年度日本線虫学会大会(第18回大会)北海道におけるジャガイモシストセンチュウの被害と対策の現状.古川 勝弘日本線虫学会札幌市2010

5件表示
刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
生物機能を活用したバレイショ環境負荷低減型栽培技術の体系化と実証古川 勝弘生物機能を活用した環境負荷低減技術の開発研究成果第479 集1331352010
生物機能を利用したバレイショ病害虫防除の体系化技術古川勝弘・伊藤清光・奈良部孝生物機能を活用した病害虫・雑草管理と肥料削減28312009
古川勝弘・池谷美奈子・新村昭憲・三宅規文.たまねぎのネギアザミウマと白斑葉枯病の発生対応型防除法古川勝弘・池谷美奈子・新村昭憲・三宅規文平成19年度新しい研究成果-北海道地域-981022008

学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
タマネギのネギアザミウマの食害程度による薬剤散布開始時期決定法古川勝弘・三宅規文北日本病害虫研究会報592452452008

著書(書籍、雑誌)
書名著者雑誌名(書籍未記入)巻号数(書籍未記入)出版社刊行年(書籍)外部リンク
線虫学実験水久保隆之・二井一禎編京都大学学術出版会2014

連絡先
郵便番号078-0397
住所上川郡比布町南1線5号
TEL0166-85-2200
FAX0166-85-4111
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.