北海道立総合研究機構研究職員データベース

水野 伸也 ( みずの しんや )外部リンク
所属水産研究本部さけます・内水面水産試験場内水面資源部魚病防疫グループ 
役職研究主幹
資格博士(水産学)
研究分野水産増殖学/魚類生理学/魚病学
キーワードサケ科魚類/キュウリウオ科魚類/健苗性/種苗生産/魚病
所属学会日本魚病学会
自己PR生理学、生化学、分子生物学、電子顕微鏡学的手法を用いて、これまで一貫してサケ科及びキュウリウオ科魚類の種苗生産技術向上に関する研究に取り組んできました。
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
科研費基盤研究C海中のシロザケ稚魚に寄生する原虫類鞭毛虫の病原性解明と防除技術の開発20212023

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
令和3年度日本魚病学会春季大会人工飼育マツカワに外部寄生するトリコジナ科繊毛虫Trichodina sp.の形態学的・分子系統学的解析と疫学調査 水野伸也・松田泰平・西川翔太郎・伊藤慎悟日本魚病学会WEB会議2021
平成31年度日本水産学会春季大会腸管鞭毛虫の寄生がサケ稚魚の海水適応能に及ぼす影響水野伸也・浦和茂彦・森下匠・勝又義友・伴真俊日本水産学会東京都2019
令和元年度日本魚病学会秋季大会紫外線照射による飼育用水の殺虫がサケ稚魚の腸管鞭毛虫症の予防に与える効果水野伸也・勝又義友日本魚病学会福井市2019
平成31年度日本魚病学会春季大会サケ稚魚に寄生する腸管鞭毛虫の定量解析水野伸也・浦和茂彦・森下匠・箕輪ゆい・勝又義友・伴真俊日本魚病学会東京都2019
令和元年度日本水産学会北海道支部大会サケ放流種苗の生残率を高めるための飼育技術水野伸也日本水産学会札幌市2019

学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
Morphological and molecular phylogenetic analyses of an ectoparasitic trichodinid ciliate, Trichodina hokkaidoensis n. sp., infecting artificially reared barfin flounder Verasper moseriMizuno, S. T. Matsuda, S. Nishikawa, S. ItoFish Pathology561151212021
Quantitative analysis of diplomonad flagellate Spironucleus salmonis infection in intestines of hatchery and wild salmonid fishes in HokkaidoMizuno, S. S. Urawa, Y. Katsumata, T. Morishita, Y. Minowa and M. BanFish Pathology5561702020
Ultrastructural and molecular phylogenetic identification of the diplomonad flagellate Spironucleus salmonis infecting hatchery-reared salmonid fishes in HokkaidoMizuno, S. S. Urawa, Y. Katsumata, T. Morishita, and M. BanFish Pathology558172020
Experimental evidence on prevention of infection by the ectoparasitic protozoans Icthyobodo salmonis and Trichodina truttae in juvenile chum salmon using ultraviolet disinfection of rearing waterMizuno, S. S. Urawa, M. Miyamoto, M. Hatakeyama, N. Koide and H. UedaJournal of Fish Diseases421291402019
Effects of dietary supplementation with oregano essential oil on the prevention of ectoparasitic protozoans Ichthyobodo salmonis and Trichodina truttae in juvenile chum salmon Oncorhynchus ketaMizuno, S. S. Urawa, M. Miyamoto, M. Hatakeyama, Y. Sasaki, N. Koide, S. Tada and H. UedaJournal of Fish Biology935285392018

著書(書籍、雑誌)
書名著者雑誌名(書籍未記入)巻号数(書籍未記入)出版社刊行年(書籍)外部リンク
The application of oregano essential oil as a preventive against ectoparasitic protozoan disease on juvenile chum salmon Oncorhynchus ketaMizuno, S (Nieto GM. ed.)Oregano: Properties, Uses and Health BenefitsNOVA Science Publish2019
Seed quality in hatchery-reared chum salmon fry: Methods for evaluation and improvementMizuno, S (Woo PTK & Noaks DJ. eds.)Salmon Biology, Ecological Impacts and Economic ImportanceNOVA Science Publish2014
健康な種苗を育てるために-放流用稚魚の健苗性に関する研究水野伸也(帰山雅秀・永田光博・中川大介 編)サケ学大全北海道大学出版会2013

知的財産権(特許等)
発明の名称権利の種類登録番号外部リンク
放流用サケ稚魚の感染症予防剤特許権特許第6508754号
放流用サケ稚魚の感染症予防剤特許権特許第6351016号

受賞
受賞名受賞課題名受賞年外部リンク
令和元年度北海道地方発明表彰日本弁理士会会長賞寄生虫に強いサケを育てるハーブ添加飼料2019
平成31年度全国水産試験場長会会長賞放流用サケ稚魚の原虫病総合的予防技術の開発2019
第11回日本農学進歩賞サケ科及びキュウリウオ科魚類の種苗生産技術向上に関する研究2011
平成20年度日本水産学会水産学奨励賞通し回遊性サケ目魚類の種苗生産技術向上に関する研究2009

連絡先
郵便番号061-1433
住所恵庭市北柏木町3丁目373番地
TEL0123-32-2135
FAX0123-34-7233
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.