蝦名 益仁 | ( えびな ますと ) |
![]() | 森林研究本部林業試験場森林経営部経営グループ | |
![]() | 研究職員 | |
![]() | ||
![]() | リモートセンシング/森林科学 | |
![]() | 高精細森林情報/UAV/TLS(地上レーザー)/地位指数/GIS | |
![]() | 日本森林学会/日本地球惑星科学連合/森林計画学会 | |
![]() | TLS(地上レーザー)を用いてを用いた、植生や地形の解析を行ってきました。 今は、環境条件によって単木レベルで樹木の成長にどのような違いがあるのかリモートセンシングデータを使って解析を行っています。 リモートセンシング、GISなどの技術を利用し森林科学、生態学、などに応用することに興味があります。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
国受託 | 成長に優れた苗木を活用した施業モデルの開発 | 2018 | 2022 |
経常 | 高精細森林情報を用いた針葉樹人工林の地位指数推定技術の高度化 | 2018 | 2021 |
研究奨励 | 車載カメラを用いた林道の三次元景観モデリングの可能性 | 2018 | 2019 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
第130回日本森林学会大会 | 毎木情報を用いた地位指数モデルの推定 | 蝦名益仁 | 日本森林学会 | 朱鷺メッセ | 2019 | 外部リンク |
第129回日本森林学会大会 | 過去の航空写真を用いた樹高成長量の定量的評価 | 蝦名益仁 | 日本森林学会 | 高知大学 | 2018 | 外部リンク |
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 | Quantitative assessment of tree trunk inclination and topographic conditions using multi-temporal point cloud data in a hilly catchment | 蝦名益仁,早川裕弌,Thad Wasklewicz,八反地剛 | JpGU,AGU | 幕張メッセ | 2017 | 外部リンク |
CSIS DAYS 2016 | TLSで取得した多時期の三次元点群データを用いた樹木の傾きと地形変化の解析 | 蝦名益仁,早川裕弌,Thad Wasklewicz,八反地剛 | 東京大学 空間情報科研究センター | 東京大学 | 2016 | 外部リンク |
第126回日本森林学会大会 | 地上レーザーを用いた熱帯林におけるバイオマス測定 | 蝦名益仁,加藤顕 | 日本森林学会 | 北海道大学 | 2015 | 外部リンク |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
航空写真で過去の森林の三次元モデルが作成できる!? | 蝦名益仁 | グリーントピックス | No.58 | 外部リンク |
![]() | 079-0198 |
![]() | 美唄市光珠内町東山 |
![]() | 0126-63-4164 |
![]() | 0126-63-4166 |
![]() | こちらをご覧ください。 |