学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
平成31年度環境・地質研究本部調査研究成果発表会 | 地下環境に基づいた 地中熱ポテンシャルマップの作成 | 森野祐助 | 北海道立総合研究機構 環境・地質研究本部 | 札幌市 | 2019 |
|
第29回日本情報地質学会 総会・講演会 | 富良野盆地を対象とした有効熱伝導率の推定 | 森野祐助 | 日本情報地質学会 | 奈良市 | 2018 |
|
平成30年度環境・地質研究本部調査研究成果発表会 | 地下水資源持続利用のための地下水管理システム | 森野祐助 | 北海道立総合研究機構 環境・地質研究本部 | 札幌市 | 2018 |
|
第28回日本情報地質学会 総会・講演会 | 富良野盆地を対象とした地下水流動・熱輸送モデルの構築 | 森野祐助 | 日本情報地質学会 | 甲府市 | 2017 |
|
第27回環境地質学シンポジウム | 常呂川流域における表流水の水素・酸素安定同位体比分布 | 森野祐助・大澤賢人 | 社会地質学会 | 東京都 | 2017 |
|
| | | | | | |
第28回日本情報地質学会 総会・講演会 | 富良野盆地を対象とした地下水流動・熱輸送モデルの構築 | 森野祐助 | 日本情報地質学会 | 甲府市 | 2017 |
|
真狩村地域資源エネルギー事業化研究会 第5回再生可能エネルギー活用講座 | 真狩村の地下環境と地中熱 | 森野祐助 | 真狩村地域資源エネルギー事業化研究会 | 真狩村 | 2016 |
|
第27回日本情報地質学会 総会・講演会 | Terramod-BSを用いた水理地質境界面の推定 | 森野祐助・小澤聡 | 日本情報地質学会 | 大阪市 | 2016 |
|
第26回日本情報地質学会 総会・講演会 | 北海道弟子屈地域の水理地質構造モデルの作成 | 森野祐助・丸谷薫 | 日本情報地質学会 | 小樽市 | 2015 |
|
道総研フォーラム「富良野圏域の分散型エネルギーの明日を考える」 | 道総研戦略研究「地域とエネルギー」チームからの報告(地中熱) | 森野祐助 | 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 | 富良野市 | 2015 |
|
第24回環境地質学シンポジウム | 石狩平野中南部地域における地表水の酸素安定同位体比分布 | 森野祐助 | 地質汚染-医療地質-社会地質学会 | 東京都 | 2014 |
|
平成26年度環境・地質研究本部調査研究成果発表会 | 弟子屈地域の水理地質構造 | 森野祐助・林圭一・柴田智郎 | 北海道立総合研究機構 環境・地質研究本部 企画調整部 企画課 | 札幌市 | 2014 |
|
平成25年度環境・地質研究本部調査研究成果発表会 | 釧路地域の水理地質解析 | 森野祐助・丸谷薫 | 北海道立総合研究機構 環境・地質研究本部 企画調整部 企画課 | 札幌市 | 2013 |
|
第22回環境地質学シンポジウム | 根釧平野の水理地質基盤構造図の作成 | 森野祐助・丸谷薫 | 地質汚染-医療地質-社会地質学会 | つくば市 | 2012 |
|
平成24年地質研究所調査研究成果報告会 | 根釧平野の水理地質基盤 | 森野祐助・丸谷薫 | 北海道立総合研究機構 環境・地質研究本部 地質研究所 | 札幌市 | 2012 |
|
第20回環境地質学シンポジウム | 大阪平野地下の深部帯水層の三次元地下水流動モデルの構築 | 森野祐助・三田村宗樹・熊井久雄・大阪府環境衛生科 | 地質汚染-医療地質-社会地質学会 | 東京都 | 2010 |
|
The First Asian Conference on Quaternary Research | Aquifer division and distribution in the deeper part under the Osaka plain | Yusuke MORINO・Muneki MITAMURA・Hisao KUMAI and Osaka Prefecture | THE INTERNATIONAL UNION FOR QUATERNARY | 中国 | 2009 |
|