学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
第53回日本地すべり学会研究発表会 | 北海道,長流川中流域の大規模地すべり(その3):両岸の地すべり活動による河岸付近の複雑な挙動 | 石丸 聡・渡邊達也・田村 慎・ 田近 淳 | 日本地すべり学会 | つくば | 2014 |
|
地すべり防止工事士技術講習会 | 空中写真判読による地すべり活動度評価手法 ―北海道の熟練技術者の経験的評価基準を用いて― | 石丸聡 | 斜面防災対策技術協会 | 札幌 | 2013 |
|
第52回日本地すべり学会研究発表会 | 北海道,長流川中流域の大規模地すべり(その2):GPS観測から得られた変動の推移 | 石丸 聡・ 田近 淳 ・田村 慎・川上源太郎 ・岡崎紀俊 | 日本地すべり学会 | 松江 | 2013 |
|
日本地形学連合2012年秋季大会 | 北海道で発生した2012年融雪期の斜面災害について | 石丸 聡 | 日本地形学連合 | 大阪 | 2012 |
|
第50回日本地すべり学会研究発表会 | 北海道を対象とした地すべりの活動度評価 ―AHP法を用いた空中写真地形判読に基づく活動度評価― | 石丸聡・田近淳・川上源太郎・雨宮和夫・伊藤陽司・坪山厚実・中村研・横田寛・若山茂 | 日本地すべり学会 | 静岡 | 2011 |
|
| | | | | | |
日本地形学連合2010年秋季大会 | 2010年8月14日の北海道北部集中豪雨による斜面崩壊 | 石丸聡・川上源太郎・田近淳・志村一夫 | 日本地形学連合 | 埼玉 | 2010 |
|
第49回日本地すべり学会研究発表会 | 地形・地質条件を考慮した北海道恵山-古武井地区の斜面崩壊危険度マップ ―1mDEM・地質分布に基づくロジスティック回帰分析を用いて― | 石丸聡・田近淳・佐藤創 | 日本地すべり学会 | 沖縄 | 2010 |
|
第48回日本地すべり学会研究発表会 | 凍結・融雪期の降雨により生じた平底型浸食と土石流 ―雌阿寒岳2008年5月の大雨による例― | 石丸聡・槇納智裕・伊藤陽司 | 日本地すべり学会 | 新潟 | 2009 |
|
平成20年度(社)日本地すべり学会北海道支部・北海道地すべり学会設立30周年記念シンポジウム | 岩盤崩落発生前の変形と岩体脚部の亀裂について | 石丸聡 | (社)日本地すべり学会北海道支部・北海道地すべり学会 | 札幌 | 2008 |
|
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
溶結凝灰岩急崖の岩盤崩壊:2013年9月北海道層雲峡の例 | 田近 淳・石丸 聡・渡邊達也・石川 勲・志村一夫 | 日本地すべり学会誌 | 52 | 3 | 34 | 39 | 2015 |
|
活動地すべりの時系列判読による地すべり斜面の活動性評価 ―北海道東部,津別地すべり集中域での検討― | 伊藤陽司・石丸 聡・中村 大 | 日本地すべり学会誌 | 51 | 1 | 5 | 12 | 2014 |
|
2003年台風10号による北海道日高地方里平地区の崩壊の形態的特徴と発生場―航空レーザー測量を用いた解析― | 石丸 聡・川上源太郎・田近 淳・対馬俊之・阿部. 友幸・滝澤昭博 | 日本地すべり学会誌 | 45 | 2 | 45 | 54 | 2008 |
|
GPS観測から得られた稲里地区のアースフロー変動とそれを規定する水分条件 | 石丸 聡・田近 淳・高見雅三 | 日本地すべり学会誌 | 41 | 1 | 18 | 27 | 2004 |
|
礼文島元地の2003年5月25日崩壊 -660トンの巨大岩塊が50m宙を飛ぶ- | 石丸聡・河井宏文・三浦實・石井正之 | 日本地すべり学会誌 | 40 | 3 | 69 | 71 | 2003 |
|
| | | | | | | | |
Weathering of Paleozoic marbles in the Independence Hills and Patriot Hills Ellsworth Mountains Antarctica | YOSHIKAWA Kenji & ISHIMARU Satoshi | Physical Geography | 21 | 6 | 568 | 576 | 2000 |
|
The weathering of granodiorite porphyry in the Thiel Mountains inland Antarctica | ISHIMARU Satoshi & YOSHIKAWA Kenji | Geografiska Annaler | 82A | 1 | 45 | 57 | 2000 |
|