北海道立総合研究機構研究職員データベース

髙谷 義幸 ( たかや よしゆき )
所属水産研究本部中央水産試験場資源増殖部資源増殖グループ 
役職主任主査
資格
研究分野生態学/水産増殖学
キーワードマツカワ/磯焼け/ホッカイエビ/体成分/藻場
所属学会
自己PR
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
経常研究ホソメコンブ群落の変動と遊走子供給機能に関する研究H27H32

主な研究実績
刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
リアルタイムPCRを用いたホソメコンブ遊走子の定量法(技術報告)高谷義幸・秋野秀樹・四ツ倉典滋北海道立水産試験場研究報告9013162016
給餌率を変えて飼育したマツカワ稚魚の成長率と肝臓成分高谷義幸・佐藤敦一北海道立水産試験場研究報告835122013
北海道えりも以西海域で放流したマツカワの加齢に伴う移動(短報)高谷義幸・吉田秀嗣・松田泰平・村上修北海道立水産試験場研究報告7519212009
北海道におけるマツカワ種苗放流研究高谷義幸北海道立水産試験場技術資料543492005
胆振のホッキガイ資源の特性とその管理高谷義幸北水試だより64152004

全て表示
学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
ウニ類の行動を観察するための新しい実験装置(短報)高谷義幸水産技術621751782014
生化学的解析によるハタハタ稚魚の成長率評価と天然魚への評価技術の応用高谷義幸・佐藤敦一・高畠信一水産技術521251342013
ウバガイ移殖放流時の減耗と原因高谷義幸・蝦谷勝浩・高橋正士・堀井貴司水産増殖5232452492004
マツカワ人工種苗の飢餓耐性高谷義幸・川真田憲治水産増殖4835175222000
ヒラメ人工種苗の絶食による体成分の変化(短報)高谷義幸栽培技術研究報告26151521997

著書(書籍、雑誌)
書名著者雑誌名(書籍未記入)巻号数(書籍未記入)出版社刊行年(書籍)外部リンク
新 北のさかなたち 90.ホッカイエビ共著北海道新聞社2003
水産学シリーズ138 エビ・カニ類資源の多様性 2.北海道野付湾のホッカイエビ共著恒星社厚生閣2003

受賞
受賞名受賞課題名受賞年外部リンク
平成23年度北海道立総合研究機構職員表彰マツカワの大量種苗生産技術開発と栽培漁業への事業化への貢献2011

連絡先
郵便番号046-8555
住所余市郡余市町浜中町238番地
TEL0135-23-7451
FAX0135-23-3141
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.