北海道立総合研究機構研究職員データベース

佐々木 雄真 ( ささき たけま )
所属産業技術環境研究本部ものづくり支援センター開発推進部連携推進グループ 
役職主査
資格
研究分野環境負荷低減技術/リサイクル技術
キーワード水処理/廃棄物処理/再資源化・有効利用
所属学会
自己PR水処理や有機性廃棄物の処理・再資源化に関する研究及び技術支援を担当しています。
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
経常研究電気分解法を利用した小規模事業場向け排水処理システムの開発20212022
経常研究電気分解法を利用した排水処理技術に関する研究20172019
その他ホタテウロ利用技術の実用化研究20152018
経常研究メタン発酵消化液の液肥利用および浄化技術に関する研究20152017
経常研究リンの除去・回収技術に関する研究20112014

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
工業試験場成果発表会電気分解法を用いた排水の酸化処理技術佐々木雄真・若杉郷臣・鎌田樹志・富田恵一・三津橋浩行道総研工業試験場札幌市2019
工業試験場成果発表会電気分解法を用いた排水の凝集処理技術佐々木雄真・若杉郷臣・鎌田樹志・富田恵一・三津橋浩行道総研工業試験場札幌市2018
工業試験場成果発表会メタン発酵消化液の浄化処理技術および簡易分析方法 佐々木雄真・鎌田樹志・富田恵一・若杉郷臣・三津橋浩佐々木雄真・鎌田樹志・富田恵一・若杉郷臣・三津橋浩行道総研工業試験場札幌市2017
工業試験場成果発表会下水汚泥焼却灰の肥料化に関する研究佐々木雄真・鎌田樹志・吉川琢也・富田恵一・若杉郷臣・高橋 徹道総研工業試験場札幌市2014
工業試験場成果発表会吸着資材による明渠水の硝酸性窒素低減技術佐々木雄真・三津橋浩行道総研工業試験場札幌市2011
工業試験場成果発表会硫黄酸化脱窒細菌による脱 窒処理の高効率化佐々木雄真・三津橋浩行・浅野孝幸・鎌 田樹志道立工業試 験場札幌市2009
工業試験場成果発表会水処理における微生物を用 いた窒素除去技術佐々木雄真・浅野孝幸・三津橋浩行・鎌 田樹志道立工業試 験場札幌市2007

5件表示
刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
電気分解法による排水処理技術佐々木雄真・若杉郷臣・鎌田樹志・富田恵一・三津橋浩行北海道立総合研究機構工業試験場報告No.31867722019
メタン発酵消化液の浄化処理技術佐々木雄真・鎌田樹志・富田恵一・若杉郷臣・三津橋浩行北海道立総合研究機構工業試験場報告No.3161071112017
下水汚泥焼却灰からのリン回収方法に関する研究佐々木雄真・鎌田樹志・吉川琢也・富田恵一・若杉郷臣・高橋 徹北海道立総合研究機構工業試験場報告No.31389942014
水中の硝酸性窒素を除去するシート状担体の開発佐々木雄真北工試だより ~道総研工業試験場メールマガジン~Vol.13-06No.682013
ヒトデ骨片の水処理利用三津橋浩行・内山智幸・浦 晴雄・松嶋景一郞・平野繁樹・佐々木雄真・鎌田樹志北工試だよりVol.34No.3442011
水処理における微生 物を用いた窒素除去 技術佐々木雄真・浅野孝幸・三津橋浩行・ 鎌田樹志北工試だよりVol.31No.3552008
水処理における生物学的窒素除去に関する研究佐々木雄真・浅野孝幸・三津橋浩行・鎌田樹志北海道立工業試験場報告No.30789952008

5件表示 連絡先
郵便番号060-0819
住所札幌市北区北19条西11丁目
TEL011-747-2321
FAX011-726-4057
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.