松井 義貴 | ( まつい よしたか ) |
![]() | 農業研究本部酪農試験場酪農研究部乳牛グループ | |
![]() | 主査 | |
![]() | 獣医師 | |
![]() | 臨床獣医学/家畜繁殖学 | |
![]() | 乳牛/分娩/周産期疾病/センサ | |
![]() | 日本獣医師会/北海道畜産草地学会 | |
![]() | 乳牛の繁殖と疾病に関する研究を行っています。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
科学研究費補助金(基盤研究(C)) | コンピュータビジョンによる牛疾病発見技術の開発 | R3 | R5 |
伊藤記念財団研究助成 | 温度センサと加速度センサを内蔵する牛用多機能尾部センサの周産期管理への応用 | R2 | R2 |
革新的技術開発・緊急展開事業(うち人工知能未来農業創造プロジェクト) | AIを活用した呼吸器病・消化器病・周産期疾病の早期発見技術の開発 | H29 | R1 |
革新的技術開発・緊急展開事業(うち先導プロジェクト) | 次世代型ロボットによる視覚・体内から捉える飼養管理高度化システムの開発 | H28 | R2 |
経常研究 | 乳牛における周産期疾病の実態調査による発生要因の解析 | H27 | H28 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
日本畜産学会第114回大会 | 分娩誘起した乳牛に対する胎盤剥離を誘導する物質の投与効果 | 松井義貴 | 日本畜産学会 | 青森県 | 2011 | |
平成22年度日本産業動物獣医学会北海道地区学会 | 分娩誘起処置により胎盤停滞を発症した乳牛の病態と繁殖成績 | 松井義貴 | 北海道獣医師会 | 函館市 | 2010 | |
日本畜産学会第112回大会 | 分娩誘起した未経産乳牛における胎盤停滞の発生と性ホルモン濃度との関係 | 松井義貴 | 日本畜産学会 | 東京都 | 2010 | |
第63回北海道畜産学会大会 | 乳牛における分娩前の飼養管理法および分娩管理方法が分娩状況に及ぼす影響 | 松井義貴 | 北海道畜産学会 | 江別市 | 2008 | |
第144回日本獣医学会学術集会 | ホルスタイン種および黒毛和種における聴性脳幹反応の測定 | 松井義貴 | 日本獣医学会 | 江別市 | 2007 |
![]() | 086-1135 |
![]() | 標津郡中標津町旭ヶ丘7番地 |
![]() | 0153-72-2004 |
![]() | 0153-73-5329 |
![]() | こちらをご覧ください。 |