北海道立総合研究機構研究職員データベース

古館 明洋 ( ふるだて あきひろ )
所属農業研究本部花・野菜技術センター研究部技術研修グループ 
役職研究主幹
資格
研究分野土壌肥料
キーワードたまねぎ/秋播き小麦/草地更新
所属学会日本土壌肥料学会
自己PR生産技術グループの連絡調整、土地改良調査、培土資材試験等を担当しています。
主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
ながぬま麦・大豆生産流通協議会栽培講習会秋まき小麦の大豆畦間ばらまき栽培古館明洋ながぬま麦・大豆生産流通協議会長沼町2017
平成28年度北海道農業試験会議たまねぎに対する肥効調節型窒素肥料「ハイパーCDU(細粒)-2」の施用効果古館明洋道総研農業研究本部・北海道農政部札幌市2017
平成28年全肥商連北海道地区部会「肥料講習会」道央水田転換畑における秋まき小麦「きたほなみ」の大豆畦間ばらまき栽培技術古館明洋全国肥料商連合会北海道地区部会札幌市2016
平成27年全肥商連北海道地区部会「肥料講習会」秋まき小麦・後作緑肥導入によるたまねぎ畑の土づくり古館明洋全国肥料商連合会北海道地区部会札幌市2015
平成25年度土づくり推進研究会「新しい土づくり技術」秋まき小麦・後作緑肥導入によるたまねぎ畑の土づくり古館明洋北海道農協「土づくり」運動推進本部札幌市2014
平成25年度土づくり推進研究会「新しい土づくり技術」秋まき小麦・後作緑肥導入によるたまねぎ畑の土づくり古館明洋北海道農協「土づくり」運動推進本部札幌市2014
ながぬま麦・大豆生産流通協議会栽培講習会道央水田転換畑における秋まき小麦「きたほなみ」の大豆畦間ばらまき栽培技術古館明洋ながぬま麦・大豆生産流通協議会長沼町2014
平成25年度北海道農業試験会議道央水田転換畑における秋まき小麦「きたほなみ」の大豆畦間ばらまき栽培技術古館明洋道総研農業研究本部・北海道農政部札幌市2014
平成25年道央圏農業新技術発表会秋まき小麦・後作緑肥導入によるたまねぎ畑の土づくり古館明洋・濱村寿史道総研農業研究本部美唄市2013
平成25年農業新技術発表会秋まき小麦・後作緑肥導入によるたまねぎ畑の土づくり古館明洋・濱村寿史北海道農政部・道総研農業研究本部札幌市2013
平成24年度北海道農業試験会議秋まき小麦及び後作緑肥導入による粘質たまねぎ畑の下層土改善と経済性評価古館明洋・濱村寿史道総研農業研究本部・北海道農政部札幌市2013
平成24年度北海道農業試験会議被覆尿素肥料の畑地における窒素溶出特性とブロッコリー及び秋まき小麦に対する施用法古館明洋道総研農業研究本部・北海道農政部札幌市2013
平成24年度北海道農業試験会議たまねぎに対する硝酸化成抑制剤入り化成肥料「Dd S509」の施用効果古館明洋道総研農業研究本部・北海道農政部札幌市2013

5件表示
刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
秋まき小麦「きたほなみ」大豆畦間ばらまき栽培法古館明洋一般社団法人米麦改良協会http://www.beibaku.net/wheat/2015/pdf/kitahonami.pdf2015
新技術に挑戦 タマネギ畑の土づくり古館明洋日本農業新聞1699710102014
秋まき小麦導入で粘質たまねぎ畑の下層土改善古館明洋農業共済新聞299311112013
秋まき小麦・後作緑肥導入による粘質たまねぎ畑の下層土改善古館明洋あぐりぽーと102882013
被覆尿素肥料を利用して追肥を省略 北海道における秋まき小麦と晩春まきブロッコリーへのセラコートRの施用法古館明洋北から南から339272013

全て表示
学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
道央水田転換畑における秋まき小麦「きたほなみ」の大豆畦間ばらまき栽培法古館明洋・須田達也・日笠裕治北農8132192262014
粘質たまねぎ畑の下層土改善に及ぼす秋まき小麦・後作緑肥導入の影響と経済性評価古館明洋・濱村寿史・小野寺政行・平石学・日笠裕治北農8032702782013
晩春まきブロッコリー及び秋まき小麦「きたほなみ」に対する被覆尿素肥料を用いた省力的施肥法古館明洋・小野寺政行・須田達也・日笠裕治北農8043913972013
窒素施肥量がチモシー(Phleum pretense L.)の飼料成分とサイレージ発酵に及ぼす影響岡元英樹・古館明洋・増子孝義日本草地学会誌5642742772011
牛ふん・水産系廃棄物混合堆肥および汚泥コンポストの施用がチモシー(Phleum pratense L.)のカドミウム含有量に及ぼす影響古館明洋・乙部裕一日本土壌肥料科学雑誌8055065102009
鎮圧ローラ付砕土機と施肥播種機を用いた省力・低コスト草地更新技術古館明洋・丸山健次北農7633133192009
天北地方の採草用ペレニアルライグラス(Loloum perennne L.)とシロクローバ(Trifolium repens L.)を混播した兼用草地における窒素施肥適量岡元英樹・奥村正敏・古館明洋日本草地学会誌55140472009
ペレニアルライグラスへの窒素施肥が糖組成とサイレージ発酵に及ぼす影響岡元英樹・古館明洋・吉田昌幸日本草地学会誌5331952002007
天北地方の採草用ペレニアルライグラス(Loloum perennne L.)・シロクローバ(Trifolium repens L.)混播草地における窒素施肥量岡元英樹・奥村正敏・古館明洋日本草地学会誌5321521582007
天北地方の採草用ペレニアルライグラス単播草地における最適窒素施肥量岡元英樹・奥村正敏・古館明洋日本草地学会誌5342432492007
北海道産秋取りニンジンにおける主要成分の品種比較古館明洋日本家政学会誌5543353402004
豚糞堆肥施用による土壌および豆類子実への亜鉛と銅供給効果古館明洋・志賀弘行北農7131421482004
堅密土壌に対する軽石流堆積物・バーク堆肥を充填資材に用いたプラウ式有材心土改良耕の効果古館明洋・東田修司・志賀弘行北農6932302342002
北海道産キャベツの遊離アミノ酸含量・組成および栽培条件によるその変動古館明洋・目黒孝司日本家政学会誌5321992032002
ばれいしょでん粉の品質に及ぼす施肥・収穫時期塊茎サイズの影響古館明洋・山神正弘・目黒孝司北農69112162002
ばれいしょでん粉の成分・糊化特性と品種間差古館明洋・山神正弘・目黒孝司北農6843493542001
ジャガイモの遊離アミノ酸と煮汁への溶出について古館明洋・目黒孝司日本家政学会誌52171742001
移植てんさいの生育に及ぼす  石灰質資材の作条施用効果古館明洋・山神正弘・東田修司・中津智史・志賀弘行北農6732422472000
バレイショの食物繊維含量と水煮後の硬さの関係古館明洋・目黒孝司日本家政学会誌5143313342000

5件表示
著書(書籍、雑誌)
書名著者雑誌名(書籍未記入)巻号数(書籍未記入)出版社刊行年(書籍)外部リンク
秋まき小麦や後作緑肥で粘質たまねぎ畑の土づくり主著土づくりとエコ農業2・3月号日本土壌肥料協会2015
リン酸を減らすタマネギ施肥技術主著農耕と園芸8月号誠文堂新光社2015
秋まき小麦「きたほなみ」の大豆畦間ばらまき栽培主著農家の友8月号北海道農業改良普及協会2014
深根性作物の活用主著ニューカントリー秋期臨時増刊号北海道協同組合通信社2014
秋まき小麦および後作緑肥導入でタマネギ増収主著農家の友7月号北海道農業改良普及協会2013

全て表示 連絡先
郵便番号073-0026
住所滝川市東滝川735番地
TEL0125-28-2800
FAX
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.