北海道立総合研究機構研究職員データベース

三宅 俊輔 ( みやけ しゆんすけ )
所属農業研究本部十勝農業試験場研究部農業システムグループ 
役職主査
資格
研究分野農業経営学/技術評価/環境評価
キーワード畑作経営/酪農経営/経済性評価/生産費
所属学会日本農業経営学会/北海道農業経済学会/北海道農業普及学会
自己PR酪農経営の経済状況を主に研究してきました。27年度より畑作物を対象としたコスト問題や新技術や事業の経済的な効果等について取り組んでいます。
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
経常(一般)研究水田作・畑作経営における収入保険制度の影響評価20202022
戦略研究自治体の事業化戦略を支えるコンサルティング手法の検証と普及拡大20202024
公募型畑作地帯での小豆の拡大・導入に向けた作業体系別のコスト指標の策定20192021
経常(一般)研究2015年農業センサスを用いた北海道農業・農村の動向予測20172017

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
第137回北海道農業経済学会例会消費形態と外食経験にみる北海道産地鶏に対する消費者評価三宅俊輔・渡辺康平北海道農業経済学会札幌2020
第26回馬齢しょ栽培講習会でん粉原料用ばれいしょ生産費からみたコスト低減対策三宅俊輔北海道馬鈴しょ生産安定基金協会帯広・網走2019
令和元年度日本農業経営学会研究大会酪農経営の経済的な特徴にみる自給飼料の確保による安定性三宅俊輔・仙北谷康・金山紀久日本農業経営学会仙台2019
平成30年農業新技術発表会これからどうなる?北海道の農家戸数と平均経営規模三宅俊輔北海道農政部札幌2018
畜産関係新技術発表会コスト改善に向けた酪農経営間の直接比較における牛乳生産費データの活用手法三宅俊輔北海道畜産技術連盟・北海道酪農畜産協会札幌2015

全て表示
刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
どうなる?10年後の北海道酪農三宅俊輔DairyJapan641248512019
でん粉原料用ばれいしょ生産費からみたコスト低減対策三宅俊輔砂糖類・でん粉情報6855602018
農林業センサスからみた北海道の農家戸数と平均経営規模の動向予測三宅俊輔北農85413172018
フリーストール経営の再生産性の課題と改善のポイント三宅俊輔DairyJapan61220232016
酪農場内作業の見直しが経済性を高める三宅俊輔酪農ジャーナル68822242015

全て表示
学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
大規模酪農経営体における自給飼料の確保の経済的な効果とその条件三宅俊輔・仙北谷康・金山紀久農業経営研究584382021
北海道産地鶏の消費形態と外食経験の違いにみる消費者評価三宅俊輔・渡辺康平フロンティア農業経済研究23147542020
根釧地域の酪農家経済の動向と発展のメリット三宅俊輔フロンティア農業経済研究20219312018
LCAの適用による北海道産秋まき小麦の生産工程の検証白井康裕・吉田裕介・三宅俊輔・日向貴久農業経営研究54414212017
牛乳生産におけ管理課題の導出三宅俊輔・金子剛農業経営研究54484892017
LCAの適用による北海道産秋まき小麦の生産工程の検証白井康裕・吉田裕介・三宅俊輔・日向貴久農業経営研究54414212017
財政支援の減少による酪農経営の不安定化リスク三宅俊輔フロンティア農業経済研究18239472015
乳用牛の動態に関する推計式を組み込んだ牛乳生産費集計システム白井康裕・三宅俊輔・金子剛農業経営研究521・221282014
飼料・資材・燃料価格高騰と酪農経営の対応状況三宅俊輔フロンティア農業経済研究1711122013
飼料・資材・燃料価格上昇と酪農経営行動 ~自給飼料依存は進展するか~岡田直樹・三宅俊輔農業経営研究48265702010
環境負荷を考慮した経営計画モデルの作成 ~余剰窒素を対象として~樋口昭則・三宅俊輔・澤岻直哉2005年度日本農業経済学会論文集3393462005

5件表示
技術支援
支援内容対応年外部リンク
牛乳生産費集計システムの利活用に係る検討2013-2015
根室地域農業技術支援会議「酪農経営検討プロジェクト」2011-2013
哺育預託システム利用農家への調査・分析にかかる調査協力及び分析対応2010
酪農経営診断にかかる分析ツール作成・活用にかかる技術指導2009-2012

著書(書籍、雑誌)
書名著者雑誌名(書籍未記入)巻号数(書籍未記入)出版社刊行年(書籍)外部リンク
2015年農林業センサスを用いた北海道農業・農村の動向予測三宅俊輔北海道立総合研究機構農業試験場資料42北海道立総合研究機構農業研究本部2018

受賞
受賞名受賞課題名受賞年外部リンク
北海道農業経済学会奨励賞飼料・エネルギー・資材価格高騰が酪農経営に及ぼす影響-本道草地型酪農経営を対象に-2008

連絡先
郵便番号082-0081
住所河西郡芽室町新生南9線2番地
TEL0155-62-2431
FAX0155-62-0680
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.