岡田 のぞみ | ( おかだ のぞみ ) |
![]() | 水産研究本部栽培水産試験場栽培技術部栽培技術グループ | |
![]() | 主査 | |
![]() | 農学博士 | |
![]() | 海洋生物増殖/水産資源 | |
![]() | シシャモ/ハタハタ/キチジ/ヒラメ | |
![]() | 日本水産学会/水産海洋学会 | |
![]() | シシャモの生態研究と増養殖に関する飼育試験を行っています。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
経常研究 | 栽培漁業技術開発調査(シシャモ栽培漁業に向けた基礎研究) | R2(2020) | R3(2021) |
受託研究 | 北海道資源生態調査総合事業 資源管理手法開発試験調査 | H30 | R4 |
公募型研究 | 放流マツカワの産卵生態解明と「産ませて獲る」を実践する栽培漁業体系の確立 | H22 | H25 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
水産海洋学会 | 鵡川・沙流川河口沿岸におけるシシャモ雌魚の成熟 | 岡田のぞみ・髙嶋孝寛・石田良太郎・石田宏一・工藤智 | 2018 | |||
水産海洋学会 | 鵡川におけるシシャモの河川遡上予測 | 岡田のぞみ・髙嶋孝寛・石田良太郎・石田宏一・工藤智 | 2016 |
![]() | 刊行物等での発表 |
題名 | 著者名 | 刊行物名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
胆振・日高海域におけるシシャモの資源管理について | 岡田のぞみ | 北水試だより | 97 | 14 | 16 | 2018 | ||
夏季の石狩川水系および河口周辺におけるシラウオ仔稚魚の分布と摂餌 | 岡田のぞみ・浅見大樹・山口幹人 | 北海道立水産試験場研究報告 | 75 | 7 | 13 | 2009 | ||
ヒラメの眼の移動のなぞ | 岡田のぞみ | 育てる漁業 | 406 | 3 | 7 | 2007 | ||
変態期ヒラメの眼の移動における周辺組織の発達と甲状腺ホルモンの働き | 岡田のぞみ | 北海道立水産試験場研究報告 | 68 | 1 | 44 | 2005 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
Maturation process and reproductive biology of female Arabesque greenling Pleurogrammus azonus in the Sea of Japan, off the west coast of Hokkaido | Takahiro Takashima · Nozomi Okada · Hiroki Asami · Noboru Hoshino ·Osamu Shida · Kazushi Miyashita | Fisheries Science | 82 | 2 | 225 | 240 | 2016 | |
Variation in migration patterns of pond smelt, Hypomesus nipponensis, in Japan determined by otolith microchemical analysis | Katayama S・Saruwatari T・Kimura K・Yamaguchi M・Sasaki T・Torao M・Fujioka T・Okada N | Bulletin of the Japanese Society of Fisheries Oceanography | 71 | 3 | 175 | 182 | 2007 | |
Thyroid hormone deficiency in abnormal larvae of the Japanese flounder Paralichthys olivaceus | Nozomi OKADA・Tetsuo MORITA・Masaru TANAKA・Masatomo TAGAWA | Fisheries Science | 71 | 1 | 107 | 114 | 2005 | |
Histological study of deformity in eye location in Japanese flounder Paralichthys olivaceus | Okada N・Tanaka M and Tagawa M. | Fisheries Science | 69 | 4 | 777 | 784 | 2003 | |
Fine structure of soft and hard tissues involved in eye migration in metamorphosing Japanese flounder (Paralichthys olivaceus). | Okada N・Takagi Y・Tanaka M and Tagawa M | Anatomical Record | 273A | 663 | 668 | 2003 |
![]() | 著書(書籍、雑誌) |
書名 | 著者 | 雑誌名(書籍未記入) | 巻号数(書籍未記入) | 出版社 | 刊行年(書籍) | 外部リンク |
稚魚学 多様な生理生態を探る 3-6 ヒラメの変態と眼の移動機構 | 共著 | 生物研究社 | 2008 |
![]() | 受賞 |
受賞名 | 受賞課題名 | 受賞年 | 外部リンク |
日本水産学会論文賞 | 道西日本海におけるホッ ケPleurogrammus azonus雌の成熟過程と成熟特性 | 2017 | |
水産海洋学会論文賞 | 耳石微量成分分析によって推定されたわかさぎの多様な回遊パターン | 2009 |
![]() | 051-0013 |
![]() | 室蘭市舟見1丁目156番3号 |
![]() | 0143-22-2320 |
![]() | 0143-22-7605 |
![]() | こちらをご覧ください。 |