武田 忠明 | ( たけだ ただあき ) |
![]() | 水産研究本部釧路水産試験場加工利用部 | |
![]() | 部長 | |
![]() | 産業技術環境研究本部食品加工研究センター 研究参事 | |
![]() | 博士(水産科学) | |
![]() | 水産加工技術/水産科学 | |
![]() | ホタテガイ/コンブ/ニシン/鮮度保持/貝毒 | |
![]() | 日本水産学会 | |
![]() |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
重点研究 | 日本海産ホタテガイの韓国向け活貝輸出技術開発 | H30 | R2 |
受託研究 | 麻痺性貝毒のスクリーニング法の開発 | H29 | R1 |
受託研究 | ICT技術によるホタテガイ生育状況モニター技術開発 | H29 | R1 |
戦略研究 | 前浜資源の有効活用による水産食シーズ開発 | H27 | R1 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
H31日本水産学会春季大会 | ホタテガイの韓国向け活貝輸送条件の検討 | 武田忠明・菅原玲・成田正直・辻浩司(道総研中央水試)・古田智絵・吉川修司・佐々木茂文(道食工セ) | 東京海洋大学 | 2019 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
ホタテガイの活力回復に必要な閉殻筋アルギニンリン酸顔料の閾値推定 | 武田忠明・櫻井泉・前川公彦・埜澤尚範 | 日本水産学会誌 | 81 | 4 | 694 | 700 | 2015 | |
サロマ湖養殖ホタテガイの養殖環境と閉殻筋アルギニンリン酸量の季節変化 | 武田忠明・櫻井泉・前川公彦・埜澤尚範 | 北海道大学水産科学研究彙報 | 66 | 1 | 1 | 7 | 2015 | |
環境ストレス負荷によるホタテガイの活力低下と閉殻筋ATPおよびアルギニンリン酸含量の関係 | 武田忠明・櫻井泉・前川公彦・埜澤尚範 | 日本水産学会誌(2014.5掲載可) | 80 | 4 | 753 | 760 | 2014 | |
低温蓄養がホタテガイ生鮮貝柱の硬化抑制に与える影響 | 武田忠明・秋野雅樹・今村琢磨・埜澤尚範 | 日本水産学会誌 | 76 | 5 | 946 | 952 | 2010 | |
サケ鼻軟骨由来コンドロイチン硫酸の抗肥満作用とその機序 | 武田忠明・錦織孝史・住吉真帆・HAN L K・奥田拓道 | 日本栄養食糧学会誌 | 52 | 6 | 316 | 318 | 1999 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
ニシン一夜干しレトルト製品開発 | 2017-2019 |
![]() | 著書(書籍、雑誌) |
書名 | 著者 | 雑誌名(書籍未記入) | 巻号数(書籍未記入) | 出版社 | 刊行年(書籍) | 外部リンク |
サケ鼻軟骨由来コンドロイチン硫酸の開発と機能性 | 武田忠明・今村琢磨 | 食品と開発 | 食品と開発 | 2001 |
![]() | 知的財産権(特許等) |
発明の名称 | 権利の種類 | 登録番号 | 外部リンク |
特許 | サケ鼻軟骨由来コンドロイチン硫酸の精製方法について | 特許第3278629号 |
![]() | 受賞 |
受賞名 | 受賞課題名 | 受賞年 | 外部リンク |
北海道職員表彰 | 未利用水産資源の有効利用 コンドロイチン硫酸の製造技術開発 | 平成16年度 |
![]() | 085-0027 |
![]() | 釧路市仲浜町4番25号 |
![]() | 0154-24-7083 |
![]() | 0154-24-7084 |
![]() | こちらをご覧ください。 |