北海道立総合研究機構研究職員データベース

佐藤 三佳子 ( さとう みかこ )
所属農業研究本部中央農業試験場作物開発部作物グループ 
役職研究主任
資格博士(農学)
研究分野育種学/作物学
キーワード小麦/大豆/てんさい/耐病性/育種
所属学会日本作物学会
自己PR平成26年から、春まき小麦、大豆、てんさいの試験に従事しています。以前は、小麦の栽培管理や秋まき小麦の育種に携わっていました。
主な研究課題
研究制度研究課題名開始年終了年
受託研究気象変動に対応した高品質で安定生産可能な道産小麦の開発促進R01(2019)R03(2021)
公募型研究(イノベ)和食ブランドを支える味噌・醤油の高機能性・輸出力向上を目指した多収大豆品種の開発R01(2019)R05(2023)
受託研究てんさい輸入品種検定試験R01(2019)R05(2023)

主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会道総研作況調査からみた2018年産小麦の低収要因と地域間差大西 志全, 前野 眞司, 佐藤 三佳子, 来嶋 正朋, 足利 奈奈, 其田 達也, 菅原 彰, 藤田 涼平, 神野 裕信 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会 札幌市2018外部リンク
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会灰分簡易測定法の導入と子実灰分の初中期世代における選抜効果の検証大西志全・佐藤三佳子・其田達也・粕谷雅志・神野裕信 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会 札幌市2016外部リンク
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会春まきコムギの強稈性評価と耐倒伏性佐藤三佳子・相馬ちひろ・吉村康弘 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会 札幌市2016外部リンク
日本育種学会第125会講演会クラブコムギ由来のグルテンサブユニットを導入した薄力コムギ系統の育成吉村 康弘・佐藤三佳子・神野裕信・阿部珠代・池田達哉日本育種学会仙台2014
日本育種学会123回講演会小麦粉の色相に対する品種系統間差異と環境変動佐藤三佳子・神野裕信・吉村康弘・西村努・前島秀和・石川吾郎・中村和弘・伊藤裕之・齋藤美香・上原泰・中村俊樹日本育種学会東京2013

全て表示
刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
秋まきコムギ新品種「つるきち」の育成小林 聡・吉村康弘・神野裕信・佐藤三佳子・来嶋正朋・足利奈奈・西村努・池永充伸・中道浩司・柳沢朗・荒木和哉・谷藤健・樋浦里志道総研農業試験場集報981142014
春まきパン用コムギ品種の栽培法による収量・品質安定化に関する研究佐藤三佳子農業試験場報告1311582012

学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
北海道における秋播性コムギ新旧品種きたほなみとホクシンの生育・収量特性の差異 笠島 真也, 今井 康太, 清水 隆大, 伊藤 博武, 中丸 康夫, 吉田 穂積, 佐藤 三佳子, 神野 裕信, 吉村 康弘, 高橋 肇日本作物学会紀事8521551612016外部リンク
春まきコムギ品種「はるゆたか」と「春よ恋」の製粉特性、生地物性およびパン体積の差異中道浩司、足利奈奈、来嶋正朋、佐藤三佳子、吉村康弘日本作物学会紀事82149552013
穂揃期の生育診断による春まきコムギの子実タンパク質含有率の推定佐藤三佳子・五十嵐俊成・櫻井道彦・奥村正敏・鈴木和織・柳原哲司日本作物学会紀事80190952011
北海道北部地域における春まきコムギ 「春よ恋」 に対する開花期以降の尿素葉面散布が子実タンパク質含有率と収量に及ぼす効果およびその変動要因佐藤三佳子・五十嵐俊成・櫻井道彦・鈴木和織・柳原哲司・奥村正敏日本作物学会紀事7819162009

著書(書籍、雑誌)
書名著者雑誌名(書籍未記入)巻号数(書籍未記入)出版社刊行年(書籍)外部リンク
最新 農業技術 作物vol.6共著農文教2014
北海道の作物管理 第3章小麦 春まき小麦の栽培管理共著ニューカントリー2011年秋季臨時増刊号北海道協同組合通信社2011

知的財産権(特許等)
発明の名称権利の種類登録番号外部リンク
育成者権秋まき小麦「つるきち」登録番号第27056号
育成者権秋まき小麦「きたさちほ」登録番号第26121号

連絡先
郵便番号069-1395
住所夕張郡長沼町東6線北15号
TEL0123-89-2001
FAX0123-89-2060
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.