北海道立総合研究機構研究職員データベース

五十嵐 俊成 ( いがらし としなり )
所属農業研究本部中央農業試験場水田農業部 
役職部長
資格博士 (農学)
研究分野水稲栽培
キーワード食味/アミロペクチン/アミロース
所属学会日本土壌肥料学会/日本作物学会/日本応用糖質学会/フードシステム学会/水稲品質・食味研究会
自己PR水稲栽培研究、食品加工、小麦栽培試験、農業改良普及員の研修など幅広い業務に従事してきました。最近では中国からの招聘により各地のシンポジウムで講演活動を行っています。
主な研究実績
発表会・講演会・学会等での発表
学会名またはシンポジウム名発表テーマ名発表者名主催団体開催場所発表年外部リンク
International Symposium on Good Eating Quality japonica Rice.Effect of Temperature During Grain Filling on Molecular Structure of Rice Starch from Hokkaido Cultivars,and New Eating Quality Evaluation Method of Rice.Toshinari Igarashi江蘇省農業科学院南京市(中国)2019
第17回粳米開発フォーラム寒地稲作における良食味米生産のための肥料と農薬五十嵐俊成遼寧省農業科学院瀋陽市(中国)2019
The 2nd International Symposium on Good Eating Quality japonica Rice.Influence of grain filling temperature exerts on the Rice grain quality and the chain-length distribution of starch.Toshinari Igarashi江蘇省農業科学院南京市(中国)2019
The 2th International Symposium on Rice Quality ・Palatability・ProcessingEffect of Temperature During Grain Filling on Molecular Structure of Rice Starch from Hokkaido Cultivars.Toshinari Igarashi天津農業科学院天津市(中国)2018
International Summit Forum and Industry-University-Institute Cooperation Conference on Rice Palatability and Quality北海道米の食味特性と澱粉の分子構造五十嵐俊成天津市科学技術委員会他天津市(中国)2016

刊行物等での発表
題名著者名刊行物名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
北海道米の澱粉分子構造に及ぼす登熟温度の影響と新規食味評価法に関する研究五十嵐俊成北海道立農業試験場報告1271632010

学術論文
表題著者名学会誌名巻数号数開始頁終了頁刊行年外部リンク
多変量解析によるホタテガイMizuhopecten yessoensis冷凍貝柱の臭気に寄与する臭気成分の推定古田智絵、吉川修司、成田正直、武田忠明、五十嵐俊成日本水産学会誌8458438492018
水稲新品種「きたくりん」の栽培特性と栽培指標五十嵐 俊成 , 佐藤 毅北農82121272015
米粉のヨウ素吸収マルチスペクトル解析による新食味評価法の開発五十嵐俊成応用糖質科学 432022052014
北海道の水稲湛水直播栽培における土壌中アンモニア態窒素と窒素吸収岡田 佳菜子 , 楠目 俊三 , 五十嵐 俊成日本土壌肥料學雜誌8531941992014
秋まきコムギ品種「きたほなみ」の越冬前生育と播種後有効積算気温の関係中道 浩司 , 五十嵐 俊成 , 高松 聡 [他] , 佐藤 三佳子 , 柳原 哲司日本作物学会紀事8332672722014

全て表示
技術支援
支援内容対応年外部リンク
そばの低収要因の解明と増収対策2015
春まき小麦「春よ恋」の栽培実態把握と低収要因解析2015
羊蹄山麓におけるだいこん圃場の作土層の保水性改善2015
京極町産にんじんの低収要因の解明2015
直播てん菜栽培技術の改善2015

全て表示
受賞
受賞名受賞課題名受賞年外部リンク
日本作物学会技術賞北海道における水稲良食味品種の栽培技術の開発と普及2014
日本応用糖質科学会奨励賞北海道米の食味に関与するアミロペクチン分子の構造解析に関する研究2009
全国農業関係試験研究場所長会研究功労者表彰米の食味の変動要因の解析と新規食味評価方法の確立2006
寒地技術賞寒地における水稲の良食味米栽培1996

連絡先
郵便番号069-1395
住所岩見沢市上幌向町216番地
TEL0126-26-1518
FAX0126-26-4004
URLこちらをご覧ください。

印刷ボタン トップに戻る 前に戻る
印刷がうまくいかないときはこちらもお試し下さい
「印刷する」をクリックすると、印刷用のページが表示されます。そのページの右クリック、もしくはメニューの「印刷」から印刷してください。サイズが合わない場合は、メニューの「印刷プレビュー」から「100%」または「用紙に合わせて縮小」を選んでから印刷して下さい。
Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.