佐々木 純 | ( ささき じゆん ) |
![]() | 農業研究本部花・野菜技術センター研究部生産技術グループ | |
![]() | 主査 | |
![]() | ||
![]() | 植物病理 | |
![]() | 病害/花き/野菜/診断/ウイルス | |
![]() | 日本植物病理学会/北日本病害虫研究会 | |
![]() | 花きや野菜の病害等に関する研究を行っています。病害虫診断も行っています。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
道受託研究 | 病害虫発生予察調査 | S16年 | |
経常研究 | 突発及び病害虫診断試験 | S50 | |
経常(各部)研究 | 低濃度エタノールを用いた土壌還元作用による高設栽培いちごの培土消毒法の開発 | H29 | H31 |
重点研究 | 新規ウイルス検査法を導入した道産にんにくのウイルスフリー種苗管理技術 | 2019 | 2021 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
北日本病害虫研究発表会 | 北海道におけるタマネギべと病に対する薬剤防除の 検討 | 佐々木 純・野津あゆみ・白井 佳代・栢森 美如 | 北日本病害虫研究会 | 札幌市 | 2016 | |
北日本病害虫研究発表会 | 花ユリから分離されたユリモットルウイルスの検出法 | 佐々木 純・堀田 治邦 | 北日本病害虫研究会 | 岩手県 | 2012 | |
日本植物病理学会北海道部会 | 北海道におけるハクサイ黄化モザイク病の発生について | 佐々木 純・三澤知央・高田一直・堀田治邦 | 日本植物病理学会 | 札幌市 | 2012 | |
北日本病害虫研究発表会 | ネギ萎縮ウイルスの抗体作製とエライザ法による検出 | 佐々木 純・楢舘 拓・鎌田貴之・堀田 治邦 | 北日本病害虫研究会 | 青森県 | 2011 | |
日本植物病理学会大会 | L4遺伝子を打破するトウガラシマイルドモットルウイルス病原型P1.2.3.4 に対する弱毒株の干渉効果 | 佐々木 純・堀田 治邦・神田絢美・津田新哉 | 日本植物病理学会 | 山形県 | 2009 | |
日本植物病理学会大会 | イチゴマイルドイエローエッジウイルス(SMYEV)の大腸菌発現外被タンパク質に対する抗血清の作製とエライザ法による診断への利用 | 佐々木 純・竹内 徹・*古田和義 | 日本植物病理学会 | 島根県 | 2008 | |
日本植物病理学会大会 | L4遺伝子を打破するトウガラシマイルドモットルウイルス(PMMoV)の新病原型P1.2.3.4の出現 | 佐々木 純・竹内 徹・池田 信・源田佳克・佐藤京子 | 日本植物病理学会 | 札幌市 | 2006 |
![]() | 学術論文 |
表題 | 著者名 | 学会誌名 | 巻数 | 号数 | 開始頁 | 終了頁 | 刊行年 | 外部リンク |
First report of Rhizoctonia disease of lily caused by Rhizoctonia solani AG-11 in Japan | Tomoo Misawa · Miyuki Kayamori · Daisuke Kurose · Jun Sasaki · Takeshi Toda | J Gen Plant Pathol | 83 | 406 | 409 | 2017 | ||
QTL analysis for resistance to Soybean dwarf virus in Indonesian soybean cultivar Wilis | 内堀淳、佐々木純、 竹内徹、 紙谷元一、田澤暁子、犬飼剛、増田税 | Molecular Breeding | 23 | 323 | 328 | 2009 | ||
北海道におけるピーマンの抵抗性品種(L3)を侵すトウガラシマイルドモットルウイルス(PMMoV)系統の出現 | 佐々木純、竹内徹 | 北日本病虫研報 | 57 | 56 | 57 | 2006 | ||
北海道におけるピーマン黄化えそ病の発生 | 佐々木 純・堀田治邦 | 北日本病虫研報 | 49 | 61 | 64 | 1998 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
病害虫診断に係わる技術指導 |
![]() | 知的財産権(特許等) |
発明の名称 | 権利の種類 | 登録番号 | 外部リンク |
特許権 | 豆類の品種判別 | 特許第4102116号 |
![]() | 073-0026 |
![]() | 滝川市東滝川735番地 |
![]() | 0125-28-2800 |
![]() | |
![]() | こちらをご覧ください。 |