松本 久美子 | ( まつもと くみこ ) |
![]() | 森林研究本部林産試験場技術部生産技術グループ | |
![]() | 研究主任 | |
![]() | ||
![]() | 林産学 | |
![]() | 材料/感性/内装材/木材 | |
![]() | 日本木材学会/日本接着学会 | |
![]() | 道産木材を原料とした内装材の開発とその評価を行っています。評価としては,主として感性評価を担当しています。視覚に関する外観(見た目の)評価では,認知心理学の要素を取り入れた評価を大学と連携して研究しています。また,道産木材を原料とした高付加価値な床材を開発するべく,シンプルな加工でヒトにとって足ざわりが良く,ペット共々すべりにくい床材の検討を行っております。 |
![]() | 主な研究課題 |
研究制度 | 研究課題名 | 開始年 | 終了年 |
受託研究 | 道南スギを主な原料としたキッズスペース製作に関する検討 | H26 | H26 |
経常研究 | 安全・快適なペット共生型床材の開発と床使用の検討 | H25 | H27 |
公募型研究 | ITにより低コストに人工林材から内装材を製造する生産・加工システムの開発 | H23 | H25 |
![]() | 発表会・講演会・学会等での発表 |
学会名またはシンポジウム名 | 発表テーマ名 | 発表者名 | 主催団体 | 開催場所 | 発表年 | 外部リンク |
第64回日本木材学会大会 | ペット共生型住宅のための木質系床材の開発(第3報) | 松本久美子,澤田哲則,伊佐治信一,今井良,横山裕 | 日本木材学会 | 愛媛県 | 2014 | |
第64回日本木材学会大会 | 心理学を取り入れた北海道産針葉樹材内装材の好ましさの評価(第2報) | 松本久美子,今井良,川等恒治,斎藤直人,佐々木三公子,川端康弘 | 日本木材学会 | 愛媛県 | 2014 | |
第63回日本木材学会大会 | ペット共生型住宅のための木質系床材の開発(第2報) | 松本久美子,澤田哲則,伊佐治信一,今井良,横山裕 | 日本木材学会 | 岩手県 | 2013 | |
第63回日本木材学会大会 | 心理学を取り入れた北海道産針葉樹材内装材の好ましさの評価 | 松本久美子,今井良,川等恒治,斎藤直人,佐々木三公子,川端康弘 | 日本木材学会 | 岩手県 | 2013 |
![]() | 技術支援 |
支援内容 | 対応年 | 外部リンク |
木質内装材に関して |
![]() | 知的財産権(特許等) |
発明の名称 | 権利の種類 | 登録番号 | 外部リンク |
色彩浮造り合板の製造方法 | 特許 | 特許第5444633号 |
![]() | 071-0198 |
![]() | 旭川市西神楽1線10号 |
![]() | 0166-75-4233 |
![]() | 0166-75-3621 |
![]() | こちらをご覧ください。 |