北海道立総合研究機構研究職員データベース

農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループの検索結果

平井 剛 ( ひらい ごう )
所属農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ
役職研究主幹
PR野菜類の品種、栽培、品質などに関する研究に携わってきました。
今年は馬鈴しょとチモシーの品種改良を担う馬鈴しょ牧草グループにおいて、研究課題の進行管理に努めます。

藤田 涼平 ( ふじた りようへい )
所属農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ
役職主査
PR馬鈴しょの生産振興を通じて北海道農業に貢献すべく、加工(ポテトチップ)用およびでん粉原料用の育種に従事しております。

飯田 憲司 ( いいだ けんじ )
所属農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ
役職主査
PR北海道の基幹草種であるチモシーの育種や飼料用とうもろこしの栽培試験を担当しています。近赤外分析を中心とした家畜飼料成分分析にも携わった経験がありますので、幅広く研究にアプローチしたいと思っています。

足利 和紀 ( あしかが かずのり )
所属農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ
役職研究主任
PR北海道の基幹イネ科牧草であるチモシーの品種改良を行っています。特に栄養価(繊維消化性や可溶性炭水化物)や競合力の改良を重点的に行っています。育種のみならず栽培試験等にも関心がありますので、研究への要望等をお待ちしています。

品田 博史 ( しなだ ひろし )
所属農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ
役職研究主任
PR育種遺伝学を用い,より効率的な品種改良を目指している。

和﨑 俊文 ( わざき としふみ )
所属農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ
役職研究職員
PR馬鈴しょの育種を担当しております。高品質なでん粉原料用系統の開発促進、
輸入品種等の選定試験を行っております。

高畠 聡史 ( たかはた さとし )
所属農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ
役職研究職員
PR北海道の基幹イネ科牧草であるチモシーの育種や、飼料作物品種比較試験を担当しています。

松永 浩 ( まつなが ひろし )
所属農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ
役職専門研究員
PR馬鈴しょの育種を担当しています。

8件ヒットしました。
TOPへ戻る

絞り込んで検索
絞り込む単語を足してください。

所属名絞り込み候補

農業研究本部北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ


Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.