北海道立総合研究機構研究職員データベース

農業研究本部中央農業試験場農業環境部環境保全グループの検索結果

谷藤 健 ( たにふじ けん )
所属農業研究本部中央農業試験場農業環境部環境保全グループ
役職研究主幹
PR小麦品種育成、大豆品種の加工適性評価、畑作施肥技術開発等に携わった後、食加研にて道産素材の加工研究に従事し、現在は、畑作物、大規模露地野菜の適応性評価や栽培試験、地域への技術支援を統括しています。農作物は、加工者や消費者に喜ばれる品質特性を備えて供給されることが重要であり、そうした生産物を安定して得られる技術を生産者へ提案できる試験研究に取り組みます。

塚本 康貴 ( つかもと やすたか )
所属農業研究本部中央農業試験場農業環境部環境保全グループ
役職主査
PRこれまで水田ならびに転換畑での作物生育と土壌理化学性(特に土壌物理性)に関する研究や、暗渠排水など農地圃場整備での排水改良に関する研究を行っています。近年は農家が所有する溝掘機による灌漑排水技術、暗渠清掃用施設「集中管理孔」を利用した作物への地下灌漑技術の開発、醸造用ぶどう畑の土壌物理性改良試験などを実施してます。共同研究などのご要望をお待ちしております。

八木 哲生 ( やぎ てつお )
所属農業研究本部中央農業試験場農業環境部環境保全グループ
役職主査
PR

須田 達也 ( すだ たつや )
所属農業研究本部中央農業試験場農業環境部環境保全グループ
役職研究主任
PR以前は水質や生物多様性、環境教育についての課題を担当しました。最近は、温室効果ガスについての課題に取り組んでおります。

藤井 はるか ( ふじい はるか )
所属農業研究本部中央農業試験場農業環境部環境保全グループ
役職研究主任
PR土壌由来重金属の作物への吸収実態試験や、作物栽培による土壌物理性改善に取り組んでいます。
また、農業試験場で受ける依頼分析の窓口業務を担当しております。

巽 和也 ( たつみ かずや )
所属農業研究本部中央農業試験場農業環境部環境保全グループ
役職研究職員
PR近年増加傾向にある異常気象に対応する農業技術に関する研究に取り組んでいます。最近では衛星やUAVを活用したリモートセンシングによる農地排水性診断に関する研究に従事しています。また、GIS技術を利用した広域評価などにも興味があり、共同研究のお誘いなどお待ちしております。

藤田 一輝 ( ふじた かずき )
所属農業研究本部中央農業試験場農業環境部環境保全グループ
役職研究職員
PR土壌に関する研究を行なっています。

7件ヒットしました。
TOPへ戻る

絞り込んで検索
絞り込む単語を足してください。

所属名絞り込み候補

農業研究本部中央農業試験場農業環境部環境保全グループ


Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.