 | 農業研究本部上川農業試験場研究部水稲グループ |
 | 研究主幹
|
 | 水稲をはじめ主に作物育種に携わってきました。現在は水稲の品種開発とその栽培、普及に関する仕事をしています。最近、直播向良食味品種「えみまる」や業務用途向品種「そらゆき」、飼料用途向品種「そらゆたか」など特徴のある新品種が次々と開発されています。ぜひ新製品開発にお試しください。
|
 | 農業研究本部上川農業試験場研究部水稲グループ |
 | 主査
|
 | 水稲の品種改良に携わっています。これまで、「ゆめぴりか」、「きたゆきもち」、「きたふくもち」、「そらゆき」、「そらゆたか」等の育成に関わりました。
|
 | 農業研究本部上川農業試験場研究部水稲グループ |
 | 研究主任
|
 | 北海道における水稲栽培技術(白未熟粒対策、減化学肥料栽培)に関する研究に従事し、現在はこれらの知見を水稲品種改良にフィードバックさせる取り組みをしています。また、水稲除草剤の実用化試験についても担当しています。
|
 | 農業研究本部上川農業試験場研究部水稲グループ |
 | 研究主任
|
 | 「ゆめぴりか」「ななつぼし」「ふっくりんこ」等に置き換わるの良食味品種の改良を行っています。また、糯米も担当しています。また、以前は麦の品種改良を担当しており、麦と米の両方についてみなさんと仕事ができたらと考えています。
|
 | 農業研究本部上川農業試験場研究部水稲グループ |
 | 研究職員
|
 | 水稲の育種(品種改良)に携わっています。北海道の気象条件に適した、収量が多く食味の優れた品種の開発を目指しています。以前は小麦の育種を担当していました。 |
5件ヒットしました。
| TOPへ戻る
絞り込んで検索
絞り込む単語を足してください。 所属名絞り込み候補
農業研究本部上川農業試験場研究部水稲グループ
|