北海道立総合研究機構研究職員データベース

産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所資源エネルギー部地域エネルギーグループの検索結果

鈴木 隆広 ( すずき たかひろ )
所属産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所資源エネルギー部地域エネルギーグループ
役職研究主幹
PR北海道の地熱・温泉に関する調査・研究を行っているほか、温泉の熱利用に関する技術相談・受託研究に取り組んでいます。

田村 慎 ( たむら まこと )
所属産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所資源エネルギー部地域エネルギーグループ
役職主査
PRMT法(地磁気地電流法)、地下レーダー探査、重力探査など、各種の物理探査を行い、地熱・温泉エネルギー、火山、地震等に関する調査研究を実施しています。安定した温泉・地熱資源確保への道筋をお示しすることや、災害の予測・被害軽減に結びつけることで、地域の発展に貢献することを目指しています。依頼調査等により、地下構造調査を実施することもございます。お問い合わせ、ご相談ください。

林 圭一 ( はやし けいいち )
所属産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所資源エネルギー部地域エネルギーグループ
役職主査
PR地質学,その中でも特に微化石層序学,年代層序学を専門にしています.
現在は,活用が促進されているエネルギーとしての地熱・温泉に着目しており,地質学的・地球物理学的・地球化学的な手法を駆使して,温泉・地熱地域の研究をしています.
また,北海道内に賦存する石炭および石炭地質について,現在,散逸しつつある過去の地質情報を集積・データベース化することに加え,炭田地域の地質を再解釈することで,石炭の地下ガス化や炭層メタン採集等の新しい形の石炭利用へつなげる研究を実施しています.
このほか,北海道の津波履歴や津波堆積物に関する研究などを通して,防災施策に貢献することを目指しています.また,地質図幅の作成など,基盤情報としての地質情報の整理・発信にも関わっています.

岡 大輔 ( おか だいすけ )
所属産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所資源エネルギー部地域エネルギーグループ
役職主査
PR地球物理学的手法を主に用いて、地熱・温泉資源の持続的開発に関する研究を行っています。地熱・温泉資源は持続可能な資源です。適正な資源量評価と適切な資源モニタリングで持続的な地熱・温泉熱資源開発を推進します。

大森 一人 ( おおもり かずと )
所属産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所資源エネルギー部地域エネルギーグループ
役職研究主任
PR自然界の水試料・固体試料・気体試料に含まれる元素濃度分析・同位体比分析を行います。
試料採取から分析・考察まで積極的に楽しく取り組む!

桑原 里 ( くわばら さと )
所属産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所資源エネルギー部地域エネルギーグループ
役職研究職員
PRテフラに含まれる変質に強い鉱物、アパタイトの化学組成を使って、テフラの識別や対比を行っています。

6件ヒットしました。
TOPへ戻る

絞り込んで検索
絞り込む単語を足してください。

所属名絞り込み候補

産業技術環境研究本部エネルギー・環境・地質研究所資源エネルギー部地域エネルギーグループ


Copyright © Hokkaido Research Organization. All Rights Reserved.